◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────  

近くで気軽に森林浴!今宿市民の森がオープン (04/17)

2012年11月にご紹介した今宿市民の森が2013年3月にオープンしました。2.8haと「森」にしては、さほど広くはありませんが、住宅地の中に残された貴重な自然です。早速行ってきましたので、写真中心で歩いたルートをレポートします。
続きを読む・・・

 

4/15・5/5・5/11◆サンハートの2013春の音楽イベント特集 (04/07)

二俣川駅直結の横浜市旭区民文化センターサンハート。有料公演のほか、お馴染みとなったロビーコンサートに加え、駅deライブなど無料イベントも主催しています。2013年春は、クラリネット、フルートや金管五重奏などが楽しめます。
続きを読む・・・

 

◆ただいま横浜市・旭区・瀬谷区が活動補助金の提案募集中! (04/03)

年度始めは、年に1回の市民活動・地域活動を支援する補助金の申請時期です。2013年度も、横浜市では「ヨコハマ市民まち普請事業」(最高500万円)、旭区では「旭区きらっとあさひ地域支援補助事業」(1年目30万円、2年目20万円、3年目10万円)、瀬谷区では「瀬谷区いきいき区民活動支援事業」(最高50万円)が、現在提案を募集しています。この機会に、あなたのグループ・団体も補助金獲得を目指してはいかがですか?
続きを読む・・・

 

2013年1月にオープン。旭区11番目の笹野台地域ケアプラザ (04/02)

横浜市では、中学校区毎に1箇所を目標に地域ケアプラザを整備しています。2013年1月には、旭区では11番目となる笹野台地域ケアプラザがオープンしました。笹野台地域ケアプラザには、貸館業務等を行う地域活動交流、総合相談等を行う地域包括支援センター、ケアプランを作成する居宅介護支援事業所の3部署があります。

ケアプラザというと、介護保険の被保険者のための施設というイメージがありますが、介護予防も含め、地域住民の保健・福祉・医療の向上などを総合的に行う機関です。そのため、福祉・保健の相談室として、さらには地域住民の交流の場として老若男女を問わず利用できます。
続きを読む・・・

 

【さわやかマイタウン『おでかけスポット情報』インデックス】 (04/01)

■自然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●旭区内

旭区随一の散歩道「ふるさと尾根道緑道」(2010.10)
紅葉見るなら、こども自然公園・白根不動・ニュータウン通り(2010.11)
誰でもいつでも手軽に楽しめる 帷子川親水緑道(2011.1)
旭区一の花の名所/年間を通じて楽しめる追分・矢指市民の森(2011.8)
【徹底調査】 横浜市旭区とその周辺でホタルが見られる場所(2012.6)
2013年4月に「今宿市民の森」(2.8ha)が開園予定(2012.11)
近くで気軽に森林浴!今宿市民の森がオープン(2013.4)
雑木林が残る四季美台ふれあい公園がオープン(2013.11)

●旭区外

横浜市内唯一の渓谷-近場で渓流遊びも楽しめる陣が下渓谷(2012.9)
意外に近くて気軽に大自然を満喫できる丹沢の大山(おおやま)登山(2012.5)

■各種施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●旭区内

ズーラシアの達人になるための7つのポイント(2010.8)
ご存じでしたか?旭区に釣り堀があったのを!水郭園(2010.9)
きのこ公園と移動図書館「はまかぜ号」(2010.10)
旭区内の初詣スポット 横浜FC全員が来たこともある春の木神社(2010.12)
子育て中のお母さん・お父さんのつよ~い味方「ひなたぼっこ」(2011.4)
【徹底紹介】意外に充実!旭区内有数の公園 今川公園(2012.8)
2013年1月にオープン。旭区11番目の笹野台地域ケアプラザ(2013.4)

●旭区外

横浜は中華街にあるトリックアート・ミュージアム(2012.4)
【徹底調査】横浜市内の天然温泉・スーパー銭湯/全16店(2010.12)
横浜の水道の歩みと全貌がわかる横浜水道記念館(2012.12)

■スポーツスポット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●旭区内

西友屋上のテニス&フットサルがリニューアル!(2011.9)
二俣川駅北口にボクシングガーデンヨコハマがオープン!(2011.9)
11月・2月・5月・8月に教室受付中/横浜市旭スポーツセンター(2012.5)
当日受付でフットサルやバスケも/横浜市旭スポーツセンター(2012.8)
気軽に楽しめる旭区と近隣の「プール」特集(2013.6)

●旭区外

無料でたっぷり楽しめるフィールドアスレチックやまと冒険の森(2010.9)
誰でも気軽に楽しめる フィールドアスレチック横浜つくし野コース(2011.10)

■カルチャースポット(旭区内)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【徹底紹介】旭区で本が借りられる所は、なんと20箇所!(2011.2)
「裂き織り」や「草木染め」が楽しめる 手しごと工房「結」(2012.3)
手しごと工房「結」の「草木染め講習会」に行ってきました。(2012.6)
プリザーブドフラワーが手作りできるフラワースクール「エズ」(Eze)(2012.11)
左近山にある地域交流の拠点 コミュニティカフェあんさんぶる(2010.9)
希望が丘の憩いの場・手作り小物の店「キボ・カフェ」(2011.3)
 →2013年秋に閉店するも、2014年1月10日頃にリニューアル・オープン。