2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
11/8(土)13~16時◆第21回今宿音楽祭@今宿地区センター (10/25)
今宿地域ケアプラザと併設されている今宿地区センター。月例企画として、バドミントンと卓球のフリーアドバイスや子ども向けのおはなし会などがあるほか、2025年11月8日(土)には、第21回今宿音楽祭が開催されます。
女性合唱5グループ、混声成合唱4グループのほか、ハワイアンやフラダンスの発表もあり、全11グループが、日頃の練習の成果を披露します。
続きを読む・・・
 
12/7(日)14:00~◆Bell Flower ハンドベルコンサート2025@サンハート (10/23)
Bell Flowerによるハンドベルコンサート2025が、サンハートホールで開催されます。「君をのせて」「天使にラブソングを」「いのちの歌」「くるみ割り人形」などの曲が演奏される予定です。
入場無料ですが、全席指定で、事前に11月3日(月)~11月12日(水)の間に、ハガキかメールで申し込む必要があります。詳しくは、次ページのチラシをご覧ください。
続きを読む・・・
 
【中止】11/9(日)11~16時◆「みなまきピクニック」@南万騎が原駅前広場 (10/12)
相鉄線南万騎が原駅前の「みなまきみんなのひろば」を会場に、2017年から毎年開催されている「みなまきピクニック」。第10回(第9回?)となる今年も、さまざまな手作り品やリサイクル品に出会えるマルシェやワークショップ、音楽やダンスなどの計6つのステージが楽しめます。「旭どこでも本屋さん/ぶっくる」も、本・CD・切手で出店します。
出店数は、昨年より3店増えて38店舗。そのうち初めての出店も12店あり、バラエティに富んだ内容となりそうです。今年も11~16時の開催で、小雨決行ですが、荒天時は中止となります。【荒天とまではいきませんが、雨天中止となりました】
続きを読む・・・
 
9/25(木)・12/6(土)◆旭区防災講座/となり近所の助け合い (10/08)
「となり近所の助け合い」と題する旭区防災講座が、旭区役所新館2階の大会議室で開催されます。もしものとき動ける自分になるために、災害時に、地域のために何ができるかを学ぶことができます。
2025年9月25日(木)と・12月6日(土)の2回あり、同じ内容ですので選べます。参加費は無料。申し込み締め切りは前日の正午までです。内容詳細と申し込みは こちら。
続きを読む・・・
 
11/25(火)◆あさひ寺子屋/万人のための天声人語塾+折々のことば (10/07)
ASA三ツ境北部による地域の学びと交流の場「あさひ寺子屋」。ASA旧社屋で2014年夏から始まり、多数講座はあったなか「万人のための天声人語塾」だけは、2017年に旧社屋が使えなくなった後も会場を個人宅に移し、コロナ禍中もほぼ毎月継続。2022年1月からは第3期として会場を新たにし、2023年2月には通算100回目を迎えました。小規模ですが会場に若干余裕があるため、新規参加希望者を募集中。単発参加もOKです。
なお、2023年7月からは、同じ朝日新聞1面の「折々のことば」なども取り上げ、時間も90分から120分としています(もっぱらフリートーク風)。ちなみに右上のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(“あさひくん”より年上!)です。
続きを読む・・・