2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

11/11(土)◆あさひ名画座『グレン・ミラー物語』× SwingAJM 生演奏 (09/01)

サンハート区民企画による「あさひ名画座」。往年の名画を次々に発掘・上映しています。第30弾の今回は、1954年に公開されたアメリカ映画『グレン・ミラー物語』。ビッグバンドのリーダーとして活躍したトロンボーン奏者グレン・ミラー(1904~1944年)の半生を描した作品です。「グレン・ミラー楽団」を結成後、次々とヒット曲を発表し人気を博しましたが、第二次世界大戦末期、慰問演奏のため飛び立った専用機が、ドーバー海峡上で消息を絶ち行方不明に。しかし、残された楽団員がリーダーとなり、その後もニュー・グレン・ミラー・オーケストラとして、世界各地で活動しています。

今回は、コラボ企画として、旭区を中心にメンバーを公募し結成したビッグバンドSwingAJMが、映画上映前に登場。ビッグバンド編成や管楽器類について解説するとともに、『グレン・ミラー物語』にちなんだ楽曲を演奏します。
続きを読む・・・

 

9/25・10/17・11/30・12/22・他◆「おはなしかい」@サンハート (09/01)

毎月開催されているサンハートの「よみきかせサポーター」による「おはなしかい」。2023年度後半の予定が決定しました。いずれも10:30~11:00。毎回、曜日を変えて開催します。絵本の読み聞かせや手遊びなど、親子で楽しめる企画です。入場無料・予約不要ですので、気軽に立ち寄れます。

なお、「おはなしかい」は、2023年10月~24年3月は、 若葉台地区センターでも、毎月第3土曜日の10:30~11:00に、鶴ヶ峰コミュニティハウスでは「おはなしランド」の名で、毎月第2月曜日の10:30~11:00に開催されています。
続きを読む・・・

 

10/24◆高齢者の住まい探し・11/7◆わが家の終活ノート書き方講座 (09/01)

今宿地域ケアプラザで、高齢者の住まいをテーマとした講座が続けて開催されます。ひとつは、10月24日(火)に開催される「高齢者の住まい探し」。2カ月に1回行われている介護者の集い(交流会)の一環です。自宅で暮らし続けるのが難しくなった時、どのような住まいがあるのか。金額や条件、選び方を専門家から学びます。リモートでの参加も可能。

もうひとつは11月7日(火)に開催される「わが家の終活ノート書き方講座」。いわゆる「エンディングノート」ではありません。思い出のある大切な自宅や実家が、将来空き家になるかもしれない「不安」を、「安心」に変える「住まいの終活」を学びます。なお、毎月2回の暮らしの医療健康相談会(診療ではありません)、2カ月に1回の司法書士による個別相談会(次回は10月14日)も、継続して開催中です(詳細は「続き」を)。
続きを読む・・・

 

11/18◆親子クリスマスケーキ講習会・10/21+28◆子育てパパ応援講座 (09/01)

今宿地域ケアプラザで、親子で参加できる講座が続けて開催されます。ひとつは、10月21日・28日日(土)に2回コースで開催される「子育てパパ応援講座」。パパが変われば家族が変わります。1回目は、絵本の読み聞かせ&仕事と育児の両立を、2回目は、夫婦のパートナーシップとイライラしない方法を学びます。

もうひとつは、11月18日(土)に開催される「親子クリスマスケーキ講習会」。手作りのケーキ、しかも親子で作る我が家のオリジナルケーキとなれば、格別の美味しさ間違いなし。ケーキは持ち帰れ、当日試食もあります。
続きを読む・・・

 

9/8~10・12/8~10◆第7回みなまき一箱古本市@みなまきラボ (09/01)

2017年から毎年開催されている「みなまき一箱古本市」。2019年までは南万騎が原駅前広場が会場でしたが、2020年からは、新型コロナ禍の影響により、「ひろば」からすぐ近くの「みなまきラボ」の室内に替えて開催しています。7回目となる2023年は、昨年同様、金~日曜日の3日間開催。これが、第1期=9月8日~10日、第2期=12月8日~10日の2回行われます。会場は、例年通り「みなまきラボ」です。

ただいま出店者も募集中です。申し込み締め切りは、第1期は8月20日(日)、第2期は11月20日(月)。なお、昨年同様、販売だけではなく、自分のおすすめ本を持ってきて、誰かのおすすめ本を持ち帰る交換の仕組み「みなまきの本棚」も設置されます。
※9月8日(金)は、11時開店予定でしたが、台風を考慮して13時開店に変更となりました。
続きを読む・・・