2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

10/18(土)◆横濱ジャズプロ サテライト企画/JAZZ DAY@サンハート (09/25)

1993年から開催されている横濱ジャズプロムナード(ジャズプロ)。横浜市中区が中心ですが、今年は、そのサテライト企画として、旭区民文化センター サンハートでも、JAZZ DAYが開催されます。

出演は、ピアニスト=kiki pianoと、ウクレレ奏者=renaによる音楽ユニット「kiki rena(キキレナ)」です。Fly Me to the Moon、デスペラード、いつか王子様が、Spain、Moanin’などの演奏が予定されています。
なお、本公演は16:30開演ですが、それに先立ち13:30から、同じキキレナによる、0歳児から楽しめる親子向け公演も開催されます(詳しくは次ページ3・4枚目参照)。
続きを読む・・・

 

◆9/21(日)~10/13(月)/森マルシェ ◆9/28(日)~10/26(日)/森の美術展 (08/23)

MoriLab(森ラボ)は、横浜動物園ズーラシアに隣接する森を舞台に展開する、アートを中心とする市民プロジェクトです。「GROUP創造と森の声」が主催し、2025年でなんと29年目。アートや音楽を通じて、参加者が交流を楽しみながら、里山の保全活動をしています。

この秋も、マルシェや美術展、アートワークショップなと、さまざまな企画がありますので、まだ行かれたことのない方は、是非一度、遊びにいってみてください。会場は、ズーラシア「北門」から徒歩8分。詳細は次ページ参照。
続きを読む・・・

 

9/25(木)・12/6(土)◆旭区防災講座/となり近所の助け合い (08/21)

「となり近所の助け合い」と題する旭区防災講座が、旭区役所新館2階の大会議室で開催されます。もしものとき動ける自分になるために、災害時に、地域のために何ができるかを学ぶことができます。

2025年9月25日(木)と・12月6日(土)の2回あり、同じ内容ですので選べます。参加費は無料。申し込み締め切りは前日の正午までです。内容詳細と申し込みは こちら。
続きを読む・・・

 

10/28(火)◆あさひ寺子屋/万人のための天声人語塾+折々のことば (08/19)

ASA三ツ境北部による地域の学びと交流の場「あさひ寺子屋」。ASA旧社屋で2014年夏から始まり、多数講座はあったなか「万人のための天声人語塾」だけは、2017年に旧社屋が使えなくなった後も会場を個人宅に移し、コロナ禍中もほぼ毎月継続。2022年1月からは第3期として会場を新たにし、2023年2月には通算100回目を迎えました。小規模ですが会場に若干余裕があるため、新規参加希望者を募集中。単発参加もOKです。

なお、2023年7月からは、同じ朝日新聞1面の「折々のことば」なども取り上げ、時間も90分から120分としています(もっぱらフリートーク風)。ちなみに右上のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(“あさひくん”より年上!)です。
続きを読む・・・

 

10/12・11/9・12/14・他全6回◆いまじゅく坐禅会@今宿ケアプラザ (08/08)

ヨガや太極拳ができる場は、最近増えてきましたが、ありそうでないのが坐禅。禅寺に行けば、できることはわかっていても、やはりちょっとハードルは高いもの。今回「いまじゅく坐禅会」ということで、今宿地域ケアプラザで、気軽に坐禅体験ができることとなりました。

しかも、正座が苦手な方のために、椅子に座って行う坐禅もあります。2025年10月から2026年3月まで、毎月1回で計6回あり、1回から参加OK。来年1月までは第2日曜日の午後開催ですが、来年2・3月は第3日曜日の午前開催となります。各開催日の3日前まで申し込み可能です。
続きを読む・・・