2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

2/23(日)◆「梅まつり」2025 @左近山ショッピングセンター (01/29)

左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則として6・12月を除く毎月1回日曜日にお祭りを開催。こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)しています。詳しくはこちら

93回目となる今回は、新企画として「街角カラオケ」(有料)や、「焚き火を囲んで防災について話そう!」のほか、恒例のコーラ早飲み&ブタメン早食い、美肌アドバイス、タロット占い、似顔絵、ハンドメイドアクセサリー小物の販売など。「旭どこでも本屋さん」では、「司馬遼太郎&吉村昭」特集も。飲食模擬店も多数出店します。
続きを読む・・・

 

2/7・14・21(金)◆地域活動ステップアップ3回講座@みなくる (01/11)

「あなたの地域活動をアップデート」と題して、地域活動を継続する上で重要な仲間との関係づくり、活動資金とメンバー集めを学ぶ3回講座が「みなくる」で開催されます。

第1回は「チームづくりのデザイン術」で、講師は横浜国立大学 教育学部(教育心理学)教授の有元典文氏。第2回は「活動の継続~大切な仲間、必要な資金 集めるヒントを見つけよう!~」と題して、講師は一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ理事長の手塚明美氏です。第3回は参加者による交流会が開催さます。参加費は無料ですが、申込が必要で、1月24日(金)が締め切りです。
続きを読む・・・

 

【希望カフェ】2025年1月のご案内/全17種類28回の講座・教室を開催 (12/27)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(きぼカフェ)では、さまざまな手作り教室のほか、映画鑑賞会、囲碁・麻雀などの日曜サロン、ポール・ウォーキング、歌ってGO!など、毎月バラエティに富んだイベントが開かれています(次ページ参照)。2025年1月は、全17種類計28回。何か興味を惹くものが、きっとあるはずです。

1月27日(月)には、新春歌声コンサートが開催されます。また、1月18日(土)の映画鑑賞会は『釣りバカ日誌』を上映。2024年10月に76歳で亡くなった西田敏行が主演、山田洋次監督による1988年作品です。
続きを読む・・・

 

1/7・21・2/4・18(火)◆医療相談会   2/8・4/12(土)◆司法書士相談会 (12/24)

今宿地域ケアプラザでは、毎月、医療の無料個別相談会を、火曜日の13:45~14:45に開催しています(25年冬は1月7日・21日・2月4日・18日)。新型コロナウイルスやワクチン接種に関する疑問や不安についても相談できます(診療ではありません)。

また、司法書士による相談会は、2カ月に1回、土曜日の10:00~12:00に開催しています(25年2月は8日、4月は12日)。相続や遺言、成年後見制度、その他法律問題に関して相談できます。いずれも「個別相談」ですので、参加希望の方は事前に必ずお申込みください。
続きを読む・・・

 

1/19(日)◆アンサンブル・アサヒ第3回定期演奏会@旭公会堂 (12/21)

アンサンブル・アサヒによる第3回定期演奏会が、旭公会堂で開催されます。

演奏される曲は、ベートーヴェン「プロメテウスの創造物」序曲、モーツァルト交響曲第38番「プラハ」、シュベルト交響曲第2番など。入場無料・予約不要・全席自由・出入自由ですので、気軽に楽しめます。
続きを読む・・・