2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
12/21(土)◆あさひ散歩/保土ケ谷宿から権太坂・品濃一里塚・東戸塚へ (11/04)
旭ガイドボランティアの会による「あさひ散歩」ウォーキング。2024年12月は「保土ケ谷宿から権太坂を上り境木・品濃一里塚・東戸塚へ」です。今回の行程は、約6.6キロメートルで、約1万2900歩。
JR保土ケ谷駅に集合し、「問屋場跡→金沢横町→苅部本陣跡→上方見付跡→元町→権太坂→境木地蔵尊→品濃一里塚→東戸塚駅」と巡ります。申込締切りは、12月13日(金)必着です。
続きを読む・・・
 
1/20◆トーンチャイムを使って楽しく【健康音楽体験】@サンハート (11/03)
トーンチャイムとは、普及型のハンドベルとして開発された、アルミ合金製のパイプをハンマーでたたいて共鳴させる楽器です。その美しい音色には、きっと癒されるはず。
童謡・唱歌を中心に歌唱したり、トーンチャイムをみんなで鳴らしたりするとともに、ストレッチや発生・口腔や脳トレーニングを交えながら、レッスンが行われる予定です。
続きを読む・・・
 
12/6(金)・7(土)◆今宿地域ケアプラザ/利用団体発表会&作品展 (11/01)
今宿地域ケアプラザの利用団体発表会&作品展が開催され、2日間で、12団体のステージ発表と7団体の作品展示が見られます。
ステージ発表は、コーヒーボランティア『ペリゴール』によるサイフォンコーヒーを飲みながら鑑賞することができます(数に限りあり)。
また、軽食販売もあり、6日はパン販売(11:30~12:30)、7日は移動スーパー(11:10~11:40)が来場します。
続きを読む・・・
 
12/8(日)◆日本一を争ったライバルも出演/横浜太鼓祭@都筑公会堂 (11/01)
2006年創立で、旭区若葉台を拠点に活動する創作和太鼓集団「打鼓音」。高校和太鼓部が会社となった星槎(せいさ)グループの教育事業のひとつでもあり、2011年・13年・15年と和太鼓日本一、2019年には世界一にも輝いています。
その打鼓音が中心となり、2019年から毎年開催している「横浜太鼓祭」。今回は、長野県伊那市から、打鼓音と日本一決定戦を争った憧れのライバル「大太坊」(だいだぼう)が出演し、打鼓音と「天地」を合同演奏します。また、福岡から「天樹」、茨城から「空風」が出演するほか、世界一保持者5人による演奏も楽しめます。
続きを読む・・・
 
【希望カフェ】◆2024年11月のご案内/15種類 計29回の講座・教室を開催 (10/30)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、さまざまな手作り教室のほか、映画鑑賞会、囲碁・麻雀などの日曜サロン、ポール・ウォーキング、歌ってGO!など、毎月バラエティに富んだ教室が開かれています(次ページ参照)。2024年11月は、全15種類計29回。何か興味を惹くものが、きっとあるはずです。
11月16日の映画鑑賞会は、社交ダンス教室を舞台とした1996年のハートフルコメディ『shallweダンス?』を上映。監督は周防正行 出演は役所広司、草刈民代、原日出子、竹中直人ほか。
11月17日(日)には、「希望が丘地区センターまつり」(10~15時/図書室)にも出店。お店にない商品も出品されるそうです。なお、11月12日(火)10:30~12:30のの「エンジョイスポーツ」は、輪投げ・旭区発のホームカーリング・ボッチャ・モルックのいずれかを選んで行っています(モルックは木の棒を投げるボウリングのようなゲームで、詳しくはこちら)。
続きを読む・・・