2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

11/23(土)◆ジャズ好き必見『ニューオリンズ』あさひ名画座@サンハート (09/26)

区民企画によるサンハートの「あさひ名画座」。往年の名画を次々に発掘・上映しています。第34弾の今回は、1947年にアメリカで公開されたミュージカル・ドラマ『ニューオリンズ』(モノクロ/90分)。

まだ、ジャズが世間に浸透していない戦前のニューオリンズが舞台。歌うメイド役でビリー・ホリデイを、バンドリーダー役でルイ・アームストロングをフィーチャー。ルイ・アームストロングと、ウディ・ハーマン楽団は全員、本人が本人役を演じています。
続きを読む・・・

 

10/26(土)・11/2(土)◆オリーブの収穫体験@下川井町の畑 (09/21)

農家の指導の下、オリーブの収穫を体験します。収穫した実は持ち帰れ、バージンオイルを絞ったり、実の熟度に応じて、新漬けや塩漬け・ピクルス(酢漬け)などの漬物にすれば、一年中楽しめます。切り落とした枝も持ち帰れます。

10月26日(土)と11月2日(土)と2回あり、都合のいい日が選べます。参加費は1組6500円。収穫した実1kg程度が持ち帰れ、1組につきオリーブ種抜き器1点付です。申込み締切は2024年10月18日(金)です。
続きを読む・・・

 

10/27(日)◆11~15時◆みなまきハロウィンパーティ@南万騎が原駅前広場 (09/20)

相鉄線南万騎が原駅前の「みなまきみんなのひろば」で、「2024みなまきハロウィンパーティ」が開催されます。今年で第3回となり、仮装パレードが行われるほか、フォトスポット・縁日・キッズワークショップ(7店)なども開設されます。仮装パレードは2回行われ、参加希望者は、12時か13時30分に集合です(途中参加も可)。

また、11時からは、バルーンパフォーマンスショー、13時からはフルートデュオの演奏も楽しめます。すべて予約不要ですので,直接お越しください。詳細は こちら
続きを読む・・・

 

11/16~12/21(全4回)◆地域活動スタートアップ講座「あさひみらい塾」 (09/19)

旭区が主催し2014年度から始まり、2024年で11回目となる「あさひみらい塾」(過去の詳細はこちら)。新たな出会いや発見を通して、地域でやりたいことが見つかる全4回の連続講座です。地域で何か新しいことを始めてみたい人、仲間を増やしたい人に最適です。第1回は、カフェ ハートフル・ポートの五味真紀さんによる講義・講演があります。

例年は、地域で活動中の現場を訪問するのですが、今年は2回目に、活動の先輩たち7人に会場の「みなくる」に集まっていただき、その話を聴きながら、自分の想いを言語化していきます。そして3回目に「みらいプラン」を作成し、4回目に、グループ毎にプランを発表します。参加費は無料で定員は30名(応募多数時は抽選)。申し込み締め切りは10月28日(月)です。
続きを読む・・・

 

10/27(日)11~15時◆左近山ショッピングセンター「秋まつり」 (09/18)

左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則として6・12月を除く毎月1回日曜日にお祭を開催し、こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には、「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)。詳しくはこちら

今回2024年の秋まつりは、通算91回目。今回の音楽フェスは、左近山診療所の福村院長のバンドT-imageのほか、左近山中学校音楽部・THE SKY・すなふきんズ・H3が出演予定。この他、ハロウィーンのフォトスポット、似顔絵コーナー、恒例のコーラ早飲み&豚メン早食い、メナード化粧品による美肌アドバイス、東京ガス・ライフバルによる電力切り換え相談説明会、タロット占い、ハンドメイドのアクセサリー小物の販売などのほか、ぶっくるによる「旭どこでも本屋さん」(古本販売コーナー)も開設されます。
続きを読む・・・