2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
【希望カフェ】2025年2月のご案内/全16種類31回の講座・教室を開催 (01/30)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(きぼカフェ)では、さまざまな手作り教室のほか、映画鑑賞会、囲碁・麻雀などの日曜サロン、ポール・ウォーキング、歌ってGO!など、毎月バラエティに富んだイベントが開かれています(次ページ参照)。2025年2月は、全16種類計31回。何か興味を惹くものが、きっとあるはずです。
2月15日(土)には、映画鑑賞会が開催されます。上映されるのは、吉永小百合と二宮和也主演の『母と暮らせば』。山田洋次監督による2015年作品です。
続きを読む・・・
 
2/16(日)10~16時◆フリーアドバイス/バドミントン交流大会 (01/29)
今宿地区センターで毎月行われているバドミントンのフリーアドバイス。2025年2月は、規模を拡大して交流大会が開催されます。おしるこが振る舞われ、参加賞・ビンゴ大会もあります。
募集数と参加費は、小学生12人(500円)、中学生以上28人(1000円)で、1月19日(日)から今宿地区センターの窓口で先着順で受付開始です。電話でも申込できますが、1月20日(月)からとなります。
続きを読む・・・
 
2/8(土)◆第13回「きらっとあさひ福祉大会」@旭公会堂 (01/29)
毎年2月に、地域福祉保健計画の成果発表などが行われる「きらっとあさひ福祉大会」。第13回を迎える2025年は、オープニングアクトとして、障害者団体によるパフォーマンスが披露され、第1部では、社会福祉功労表彰式典が行われます。
第2部では、実践報告「ひとりひとりが、自分らしくいられるまち」のほか、工房アリアーレによる「障害のある方と子どもの交流」や、二俣川ニュータウン地区社会福祉協議会による「学生と地域の交流」の取組発表があります。入場無料ですが、事前申込制で、1月27日(月)が締切。会場は、旭公会堂です。
続きを読む・・・
 
2/22(土)◆あさひ散歩/大船・玉縄城址と古刹を訪ね 玉縄桜を愛でる (01/29)
旭ガイドボランティアの会による「あさひ散歩」ウォーキング。2025年2月は『大船・玉縄城址と古刹を訪ね 玉縄桜を愛でる』です。今回の行程は、約6.1キロメートルで、約1万1000歩。
JR大船駅南改札(藤沢寄り)に集合し、「玉縄首塚→玉泉寺→龍寶寺→玉縄城址→久成寺→圓光寺→貞宗寺→大船フラワーセンター(玉縄桜)→大船駅」と巡ります。申込締切りは、2月14日(金)必着です。
続きを読む・・・
 
2/9(日)◆各種ダンスや軽音楽など/旭公会堂フェスティバル2025 (01/29)
地元で活動する団体が発表する「旭公会堂フェスティバル2025」(主催・会場とも横浜市旭公会堂)が2月9日(日)に開催されます。2025年の今年で3回目となり、午前の第1部と午後の第2部に分かれています。
午前の第1部は、日本舞踊・チアダンス・バレエ&ダンスが、午後の第2部は、歌と楽器演奏・軽音楽・ピップホップダンスが披露されます。入場無料・予約不要ですので、気軽に楽しめます。
続きを読む・・・