◆第6回みなまき一箱古本市(第4期/最終)が3月17~19日に「みなまきラボ」で開催されました。本好きの個人8人がそれぞれのオススメ本などを展示販売し、来場者と話が弾むこともしばしば。なお、店主や関係者、一部来場者のオススメ本などのコメントボードを、「7.徒然なるままに」内に掲載しましたので、よろしければご覧ください。────────────────────────────────────────  

そばの香り豊か。駐車場が広くて便利なそば茶屋 藪(改め「本味楽」) (10/14)

旭区内のおそば屋さんで、一番知られているのは、恐らくそば茶屋 藪(その後「本味楽」に)でしょう。店構えが大きく、駐車場が広いのも便利です。お味の方も「旭区で一番おいしい蕎麦」とブログに書かれていた方もいました。
続きを読む・・・

 

きのこ公園と移動図書館「はまかぜ号」 (10/13)

きのこ型の遊具があることから、地元では「きのこ公園」と言って親しまれている児童公園があります。正式名称は中沢町公園(地図)といい、中沢小学校正門前の通りを南へ3~4分行ったところにある直角三角形の小さな公園です。多くの桜の木があり、お花見酒盛りはできませんが、ちょっとした桜の名所でもあります。夏は蝉時雨に包まれにぎやかながら、木陰も多く快適に過ごせます。

実はこの公園には、まだ特徴があります。移動図書館「はまかぜ号」が月に2回来る公園なのです。
続きを読む・・・

 

今宿コミュニティガーデンの活動に参加しませんか? (10/13)

今宿コミュニティガーデンは、ニュータウン第6バス停近く、コンビニポプラのそばにある200坪弱の市有地です(地図はこちら)。当会が5年前に市から借り受け、地域共有の庭として整備してきました。あなたも活動に参加しませんか? どなたでも大歓迎です。
続きを読む・・・

 

【徹底調査】 旭区内のフリーマーケット情報 (10/08)

再びリクエストにお応えして、旭区内のフリーマーケットについて徹底調査しました。調べてビックリ、2010年の10~11月だけでも5箇所で開催されます。意外とあるものですね。
続きを読む・・・

 

旭区随一の散歩道「ふるさと尾根道緑道」 (10/06)

みなさんからお寄せいただいたご意見に「散歩に居心地の良いコースを知りたい」というものがありました。猛暑も終わり、これからは散歩にもいい季節ですね。そこで、旭区随一の散歩道「ふるさと尾根道緑道」をご紹介します。
続きを読む・・・