◆追分・矢指市民の森で菜の花が見頃を迎えています。3月23日(日)には「菜の花まつり」も開催されますので、詳しくは、以下の記事をご覧ください。/なお、折込紙「さわやかインフォメーション」の休刊に伴い、本サイトの更新頻度は低くなりますが、当面は存続しますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。────────────────────────────────────────
3/23(日)10~14時◆菜の花まつり@追分・矢指市民の森 (03/15)
旭区随一の花の名所である追分・矢指市民の森で、「菜の花まつり」が開催されます。先着500人に無料で甘酒がふるまわれるほか、愛護会による焼きそば・焼き鳥・飲み物・綿菓子・赤飯の販売や、地元産野菜の直売なども行なわれます。開催場所は、市民の森活動小屋前で、この地図の「現在地」と書いてあるところです。駐車場はありませんが、お手洗いはあります。
追分・矢指市民の森については、2011年とずいぶん前ですが、このサイトでも詳しくご紹介していますので、行き方を含め、こちらも、ご参照ください。
続きを読む・・・
 
3/19(水)~5/6(火・祝)◆春の「里山ガーデンフェスタ 2025」開催 (03/14)
2017年の「第33回全国都市緑化よこはまフェア」以降、毎年春と秋に1万平方メートルの大花壇を公開する「里山ガーデンフェスタ」。2025年春も、3月19日(水)から5月6日(火・祝)まで毎日開催されます。大花壇の今春のテーマは「はるかぜの丘」で、ネモフィラ・ラナンキュラス・チューリップなど約110品種20万本の花々、約150本のサクラが順々に開花します。
なお、本イベントは「ガーデンネックレス横浜2025」の一環で、「みなとエリア」では6月15日(日)まで開催予定。山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場などで花壇が整備されます。また、5月3日~6月15日は、「横浜ローズウィーク」と題して、市の花バラの見頃に合わせ各種イベントとともに「バラの街歩き」を楽しめます。さらに、昨年に続き、今年も、パシフィコ横浜で「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル 2025」が5月3~5日に開催されます。
続きを読む・・・
 
3/23(日)◆「桜まつり」2025@左近山ショッピングセンター (03/13)
左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則6・12月を除く毎月、原則として第4日曜日にお祭を開催。こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)。詳しくはこちら。
通算94回目となる2025年3月の「桜まつり」では、先月に引き続き「街角カラオケ」、恒例となった左近山発のイベント三輪車レースやコーラ早飲み&豚メン早食いを開催。また、いつもの「ぶっくる」による「旭どこでも本屋さん」に加え、今回は「木と絵本のあそび場」が設置されるほか、移動式本屋「BOOK TRACK」もやってきます。もちろん、その他、小物・似顔絵・占い・飲食などの模擬店も多数。
続きを読む・・・
 
3/22・23(土日)◆「FLOWER Fes 2025」を開催@旧上瀬谷通信施設跡地 (03/03)
2年後となった「GREEN×EXPO 2027」開催予定地の旧上瀬谷通信施設跡地で、「FLOWER Fes 2025」が開催されます。当日はステージイベントのほか、ブース・屋台・キッチンカーなど多数出店。23日の日曜日の夜には、打ち上げ花火や、日本に帰化した歌手クリス・ハートによるスペシャルライブがあります。
当日は、相鉄線瀬谷駅北口バスターミナルから無料送迎バスが運行されます(会場には駐輪場はありますが、駐車場はありません)。また、ペットは入場できません。なお、3月16日(日)には、二俣川駅でも、「GREEN×EXPO 2027」開催2年前記念イベントが開催され、旭区産農産物直売や絵画展示などがあるそうです。
続きを読む・・・
 
4/5(土)◆ASA三ツ境北部も登場。映画「鉛筆と消しごむ」@サンハート (03/03)
元AKB48の宮里莉羅と船ヶ山哲がW主演の映画「鉛筆と消しごむ」の初上映と舞台挨拶がサンハートであります。MCは、楽しんごさん。映画は、大学受験に失敗し未来を諦めた少女(灯愛)と、過去の犯罪により未来を諦めてきた男(経堂)の物語。
なんとロケ地としてASA三ツ境北部も使われ、所長と店長もエキストラ出演しており、当日の舞台挨拶にも出席するそうです。「さわやかインフォメーション」読者の方には、チケットプレゼントや半額特典もあり。
続きを読む・・・