◆過去15年余のトップ写真より⑤(2021年7月) /アガパンサス(ムラサキクンシラン)────────────────────────────────────────
◆9/21(日)~10/13(月)/森マルシェ ◆9/28(日)~10/26(日)/森の美術展 (08/09)
MoriLab(森ラボ)は、横浜動物園ズーラシアに隣接する森を舞台に展開する、アートを中心とする市民プロジェクトです。「GROUP創造と森の声」が主催し、2025年でなんと29年目。アートや音楽を通じて、参加者が交流を楽しみながら、里山の保全活動をしています。
この秋も、マルシェや美術展、アートワークショップなと、さまざまな企画がありますので、まだ行かれたことのない方は、是非一度、遊びにいってみてください。会場は、ズーラシア「北門」から徒歩8分。詳細は次ページ参照。
続きを読む・・・
 
10/12・11/9・12/14・他全6回◆いまじゅく坐禅会@今宿ケアプラザ (08/08)
ヨガや太極拳ができる場は、最近増えてきましたが、ありそうでないのが坐禅。禅寺に行けば、できることはわかっていても、やはりちょっとハードルは高いもの。今回「いまじゅく坐禅会」ということで、今宿地域ケアプラザで、気軽に坐禅体験ができることとなりました。
しかも、正座が苦手な方のために、椅子に座って行う坐禅もあります。2025年10月から2026年3月まで、毎月1回で計6回あり、1回から参加OK。来年1月までは第2日曜日の午後開催ですが、来年2・3月は第3日曜日の午前開催となります。各開催日の3日前まで申し込み可能です。
続きを読む・・・
 
「あさひ散歩」ウォーキング◆2025年度の年間予定 (08/07)
旭ガイドボランティアの会による「あさひ散歩」ウォーキング。2025年度(4月~2026年3月)の年間予定が発表となっています。
毎月、原則として第3土曜日に開催。7・8月は暑いため、お休みとなっています。年に4~5回は、旭区以外にも足を延ばしています。詳細は、こちらから、各回毎の掲載チラシをご覧ください。
続きを読む・・・
 
◆毎月第2金曜日/あさひの朝市 改め もぐもぐマルシェ開催中@旭区役所 (08/07)
これまで毎月第2金曜日に、旭区役所の1階で開催されていた「あさひの朝市」。2025年度からは、名称を「もぐもぐマルシェ」に変更して継続開催中です。開催日は引き続き同じ第2金曜日で、2025年は4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日、10月10日、11月14日、12月12日、2026年は、1月9日、2月13日、3月13日となります。
地場産の新鮮野菜のほか、旭区産のこんにゃくや、旭区産の小麦を使った特産品などを販売しています。時間は11時から13時までですが、なくなり次第、終了となります。
続きを読む・・・
 
8/29(金)◆チャレベ?行くべ!/希望が丘チャレンジベース講演&交流会 (08/05)
希望ヶ丘駅南口からすぐのところに、空き店舗を活用した新しい地域の拠点「希望ケ丘チャレンジベース」が誕生しました。ヨコハマ市民まち普請事業にも応募しており、2025年8月現在、1次コンテストは通過しています。
これを記念して、第1回希望が丘チャレンジベース講演&交流会が開催されます。講演は、デザイン・クリエイシティブセンター神戸“KIITO”センター長の永田宏和氏。終了後は、希望者による懇親会もあります。
続きを読む・・・