◆過去15年余のトップ写真より⑤(2021年7月) /アガパンサス(ムラサキクンシラン)────────────────────────────────────────  

4/29(火・祝)10~15時◆旭どこでも本屋さん@ASA三ツ境北部 (03/02)

読書離れ・本離れや、本屋さんの減少が言われるなか、少しでも本に親しむ機会を増やそうと、2018年から「旭どこでも本屋さん」が旭区内で開催されています。わかりやすく言えば、本のフリーマーケット。

これまで白根や左近山などで開催・出店されてきましたが、今回は、金が谷道沿いにある ASA三ツ境北部(笹野台4-65-12)の店頭を使い、初めて笹野台で開催(こちらを下にスクロールすると地図あります)。300円以下の本・CDを中心に約1000点が出品されます。
続きを読む・・・

 

3/22・23(土日)◆「FLOWER Fes 2025」を開催@旧上瀬谷通信施設跡地 (03/01)

2年後となった「GREEN×EXPO 2027」開催予定地の旧上瀬谷通信施設跡地で、「FLOWER Fes 2025」が開催されます。当日はステージイベントのほか、ブース・屋台・キッチンカーなど多数出店。23日の日曜日の夜には、打ち上げ花火や、日本に帰化した歌手クリス・ハートによるスペシャルライブがあります。

当日は、相鉄線瀬谷駅北口バスターミナルから無料送迎バスが運行されます(会場には駐輪場はありますが、駐車場はありません)。また、ペットは入場できません。なお、3月16日(日)には、二俣川駅でも、「GREEN×EXPO 2027」開催2年前記念イベントが開催され、旭区産農産物直売や絵画展示などがあるそうです。
続きを読む・・・

 

3/23(日)10~14時◆菜の花まつり@追分・矢指市民の森 (02/28)

旭区随一の花の名所である追分・矢指市民の森で、「菜の花まつり」が開催されます。先着500人に無料で甘酒がふるまわれるほか、愛護会による焼きそば・焼き鳥・飲み物・綿菓子・赤飯の販売や、地元産野菜の直売なども行なわれます。開催場所は、市民の森活動小屋前で、この地図の「現在地」と書いてあるところです。駐車場はありませんが、お手洗いはあります。

追分・矢指市民の森については、2011年とずいぶん前ですが、このサイトでも詳しくご紹介していますので、行き方を含め、こちらも、ご参照ください。
続きを読む・・・

 

3/23(日)◆「桜まつり」2025@左近山ショッピングセンター (02/27)

左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則6・12月を除く毎月、原則として第4日曜日にお祭を開催。こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)。詳しくはこちら

通算94回目となる2025年3月の「桜まつり」では、先月に引き続き「街角カラオケ」、恒例となった左近山発のイベント三輪車レースやコーラ早飲み&豚メン早食いを開催。また、いつもの「ぶっくる」による「旭どこでも本屋さん」に加え、今回は「木と絵本のあそび場」が設置されるほか、移動式本屋「BOOK TRACK」もやってきます。もちろん、その他、小物・似顔絵・占い・飲食などの模擬店も多数。
続きを読む・・・

 

3/13(木)◆横浜市消防音楽隊 避難訓練コンサート@旭公会堂 (02/17)

横浜市消防音楽隊の演奏を聴いている最中に、地震が発生したという想定で、来場者も避難訓練に参加するというコンサートが旭公会堂で開催されます。訓練終了後は、引き続きコンサートの続きを楽しめます。

参加費は無料、定員は先着200名ですが、事前に予約申込が必要です。
続きを読む・・・