◆8月31日、34回目となる「横浜旭ジャズまつり」が開催され、暑さに負けず昨年を上回る約2000名の来場者で賑わいました。写真はトリを飾った早見優の記念写真タイム。────────────────────────────────────────  

9/6・7(土・日)◆「センター」「ケアプラ」合同の今宿サマーフェスタ2025 (08/31)

旭区には6つの地区センター、13の地域ケアプラザがありますが、今宿だけはセンター地域ケアプラザが同じ建物に併設されています。この両館あげての年に1回のお祭りが「今宿サマーフェスタ」です。例年は8月開催ですが、昨年から9月上旬の土日開催となっています(詳細は右画像をクリック)。

健康フェアや利用団体のステージ発表・展示のほか、食べ物や小物などの多数の模擬店も出店します。今年は、キッチンカーの「ぽーぽーさんみんちー」さんが初来場。ベーグルサンドなどが楽しめます。
続きを読む・・・

 

9/13(土)他◆地域人デビュー講座/みんなの知りたい 場づくり イベント企画 (08/30)

旭区が主催し2014年度から始まり、2025年で12回目となる「あさひみらい塾~地域人デビュー講座」(過去の詳細はこちら)。新たな出会いや発見を通して、地域でやりたいことが見つかる全5回の連続講座で、2025年のテーマは「みんなの知りたい『場づくり』『イベント企画』」です。

第1回は、カフェ ハートフル・ポートの五味真紀さんによる「お子さんがいても、お仕事があっても、地域活動は始められる」と題したオープン講座があり、これは単独でも参加できます。地域で何か新しいことを始めてみたい人、仲間を増やしたい人に最適です。定員に余裕があるため、締切を延長して継続募集中です。
続きを読む・・・

 

9/20(土)◆ナイツの漫才も登場~第82回あさひ亭まねき寄席@サンハート (08/29)

第82回となるサンハート恒例「あさひ亭まねき寄席」。今回は開館35周年記念公演になります。真打ちの昔昔亭A太郎と二つ目の立川幸之進の落語のほか、神田桜子の後段、ナイツの漫才も楽しめます。

また、前座は、三遊亭げん馬が務めます。なお、当日は、サイン入り色紙とてぬぐいが当たる、毎回おなじみの抽選会もあります。
続きを読む・・・

 

9/20(土)・21(日)◆マルシェ・抽選会もある第9回「遊音祭」@旭公会堂 (08/25)

イハラ音楽教室の生徒さんの発表のほか、一般参加者やゲストプロも迎え、地域に開かれた音楽イベントとして開催している「遊音祭」。第9回目となる2025年は、これまで通り旭区と共催して、2日間に渡って旭公会堂で開かれます(ホームページはこちら)。

1日目はクラシック&ポップスステージ(器楽、アコースティック中心)、2日目はライブステージ(バンド中心)で、2日とも、プロによるゲストステージもあります。また、10数店舗が参加するロビーマルシェ・ワークショップも併設。古本・CD販売の「ぶっくる」も出店。昨年に続き、ウクレレが各日1本ほか、各種景品が当たる抽選会もあります。音楽ステージを「見て・聴いて」、地域の文化に「触れて・食べて・楽しむ」ことができる2日間になりそうです。入場無料・予約不要です。
続きを読む・・・

 

◆9/21(日)~10/13(月)/森マルシェ ◆9/28(日)~10/26(日)/森の美術展 (08/23)

MoriLab(森ラボ)は、横浜動物園ズーラシアに隣接する森を舞台に展開する、アートを中心とする市民プロジェクトです。「GROUP創造と森の声」が主催し、2025年でなんと29年目。アートや音楽を通じて、参加者が交流を楽しみながら、里山の保全活動をしています。

この秋も、マルシェや美術展、アートワークショップなと、さまざまな企画がありますので、まだ行かれたことのない方は、是非一度、遊びにいってみてください。会場は、ズーラシア「北門」から徒歩8分。詳細は次ページ参照。
続きを読む・・・