2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

5/14(土)10~12時◆今川公園 春の自然観察会/当日先着順 (04/30)

今川公園は、このサイトでも、こちらでご紹介したテニスコート・野球場・グラウンドなどが整備された旭区第2の規模の公園です。一般にはスポーツ公園としてのイメージが強いのですが、春と秋には、恒例の自然観察会が開催され、豊かな自然も楽しめます。

コロナ禍で、いまだイベントが少ないなか、気軽に参加できる貴重な催しです。従来【予約不要・参加費無料・定員なし】でしたが、密を避けるため、予約不要・参加費無料は変わらないものの、当日先着10名となっています。
続きを読む・・・

 

◆【希望カフェ】教室案内/22年5月は17種類31回も開催 (04/28)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています(次ページ参照)。2022年5月は17種類31回もあります。男性には、囲碁・麻雀が楽しめる日曜サロンなどもあり、今月からは、新たに「本と触れ合う場」も(来月以降、毎月第1水曜日に開催)。

いずれも初めての方は、まずば、お問い合わせください。なお、カフェとしてコーヒーなど飲めるほか、会議室や、販売用のレンタルBOXの貸し出しもしています。また、店番のお手伝いをしていただけるボランティアスタッフも募集しています。
続きを読む・・・

 

5/8(木)11~12時◆寺尾聰さん&県警音楽隊 来たる@運転免許センター (04/26)

神奈川県運転免許センターで、「一日運転免許本部長」に「ルビーの指環」の寺尾聰さんを迎え、「道路交通法改正/高齢者安全運転キャンペーン」が開催されます。県警音楽隊も来て演奏するほか、最新の白バイ・パトカーの展示もあり、乗車して写真撮影もOK。

内容は、歌手で俳優の寺尾聰さんを招いてのトークショー、警察音楽隊によるドリル演技および演奏、最新の白バイ・パトカーの展示・写真撮影、神奈川トヨタ自動車協力によるサポートカーやVRシミュレーターの試乗などがあります。
続きを読む・・・

 

5/21~11/5【全5回】◆「プロから学ぼう!~さつまいも+α~」 (04/14)

農業のプロから説明を受けながら、親子でさつまいもづくりにチャレンジできます。苗植え、つる返しから収穫まで一通りの体験ができ、収穫したさつまいもは持ち帰れます(全5回/参加費2500円)。会場は、旭区本村町の協力農家の畑となります。

また、3回目には旭区希望ヶ丘周辺の畑の見学(夏野菜の収穫)、最後の5回目には、収穫したサツマイモを使用した料理教室(JA横浜二俣川店で開催)もあり、栄養士によるサツマイモに関する食育講座も予定されています。5月9日(月)申し込み締め切りです。
続きを読む・・・

 

5/14(土)◆牡丹を愛でながら、金沢八景と金沢文庫の史跡を訪ねる (04/14)

旭ガイドボランティアの会による「あさひ散歩」ウオーキング。コロナ禍で中止が続いていましたが、2022年4月から再開。

再開2回目の5月は、旭区を飛び出し、牡丹(ぼたん)園のある伊藤博文別邸跡や、「牡丹祭」も開かれる龍華寺で、牡丹を愛でながら、金沢八景と金沢文庫の史跡も訪ねます。今回の行程は、約7.5キロメートルで、約1万2000歩。申し込み締め切りは5月6日です。
続きを読む・・・