◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
◆二俣川北口に コミュニティスペース「Cafe2階」オープン! (09/18)
2015年9月18日、二俣川駅北口のドン・キホーテのすぐ北側に小さな小さなカフェがひっそり(?)オープンしました。その名は「Cafe2階」。今年春まで「アジアンダイニング & Cafe bar Nikai」だった所を、店内だけでなく、店名や電話番号までそのまま引き継ぎ「新装」開店したのです。
では何が「新装」なのか。アジア料理店がカフェに変わっただけではありません。余った食材を持ち寄りともに調理して食べる「サルベージごはん会」をするという、単なるカフェを超えた点なのです。これだけではまだピンと来ませんね。ならば、すでにこのサイトでもご紹介したMana Houseを思い出してください。わからない方はこちら。
続きを読む・・・
 
9/30・10/1・3◆「瀬谷区竹村町 新そば祭り」3日間開催 (09/16)
瀬谷区竹村町で毎年開催されているそばの花イベント。22回目となる2015年は、竹村町内会が主催となり「瀬谷区竹村町 新そば祭り」と名前を変え、神奈川県麺類生活衛生同業組合との共催で9月30日(水)・10月1日(木)に、神奈川農産工業(株)との共催で10月3日(土)に開催されます。
続きを読む・・・
 
9/25締切◆旭区の注目活動も見学!「あさひみらい塾」参加者募集 (09/09)
昨年度開催され好評だった「あさひみらい塾」。「地域のことをもっと知りたい」「地域で活動するきっかけをつかみたい」「地域のために何かはじめたい」~そんな人を対象とした6回の連続講座で、2015年度も開催されます。6回のうち3回は、実際に地域活動の現場を見学し、第2回の11月7日(土)には、このサイトでもご紹介している「ハートフル・ポート」や「希望カフェ」も訪問します。
続きを読む・・・
 
9/27(日)◆新たな活動のための「まちづくりワークショップ」 (09/07)
「何か始めたいけれど、まだ何をしていいかわからない」
「地域で、もっと楽しいこができないか」
「みんなが、どんなことに興味・関心あるのか知りたい」
そんな想いを形にするためのワークショップが
3回シリーズで開催されます。
題して、“気づき” “出会い”から “新たな活動“を !
会場は大和市ですが、
大和市民以外でも誰でも参加できます。
参加費無料です。
続きを読む・・・
 
◆ビーズ教室復活・手芸の新企画も/希望カフェ 2015年9月の講座 (09/01)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。2015年9月は、6~7月はお休みしていたビーズ教室が復活。新しい試みとしては、「ハッピーキボちゃん」と題して、自由な時間におしゃべりしながら手芸を楽しむ時間ができました。また、消費者を守る法律や知識を分かりやすく解説する講演会(9/30)もあります。
続きを読む・・・