◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────  

10/12~11/22◆区民利用施設は お祭り続き! 話題の映画上映も (09/26)

旭区内には、多くの地区センターやコミュニティハウスなどがありますが、大半の施設で、秋には施設をあげてのイベントなどが開催されます。今年2015年の注目は、毎年映画を上映している鶴ヶ峰コミュニティハウスで『人生、いろどり』を上映すること。徳島県上勝町で、おばあちゃんたちが、葉っぱビジネスを始めていきいきしてきた実話をもとにした作品です。
続きを読む・・・

 

10/31(土)◆産業技術短期大学校文化祭&技能コンクール (09/25)

今年も、旭区中尾町にある産業技術短期大学校の文化祭が開催されます。地域にあって日頃接することの少ない同大学を知り交流するのにいい機会です。単科の短大ですので、こじんまりしていますが、アットホームで誰でもそれなりに楽しめます。2015年は、水素で走る燃料電池自動車の展示もあります。

なお、文化祭会場は東キャンパスですが、当日は、となりの西キャンパスで、例年同様、神奈川県内の中堅技能者が一同に集まり腕を競い合う「技能コンクール」も開催されます。2015年で47回目を数えます。
続きを読む・・・

 

11/3◆そうにゃんめぐりでプレゼント~相鉄さわやかウォーキング (09/24)

申込不要・現地集合の「相鉄さわやかウォーキング」が今年も11月3日(火・祝)に開催されます。相鉄線のいずみ野駅をスタートし、自然と触れ合える「地蔵原の水辺」、湧水を活用した公園「天王森泉公園」など、ゴールの湘南台駅まで約9キロを、2時間50分かけて歩くコースです。途中「泉区民ふれあいまつり」」、「いずこい踊り」などが開催されており、あわせて楽しめるようになっています。申込不要・現地集合で誰でも自由に参加できます。
続きを読む・・・

 

10/18(日)◆旭ふれあい区民まつり~「あさひの逸品」認定式も (09/23)

旭ジャズまつりとともに、旭区制20周年以来開催されている旭区のビッグイベント「旭ふれあい区民まつり」。第26回を数える2015年は、昨年に引き続き、旭公会堂で7グループが参加するダンスイベントが開催されるほか、人気投票で選ばれた「あさひの逸品」の認定式が行われます。これが今年最大の見どころです。また、スタンプラリーは、昨年度から、あさひくんスタンプラリーとなっています。
続きを読む・・・

 

10/17(土)◆今川公園 秋の自然観察会/予約不要・無料 (09/22)

今川公園は、このサイトでも、以前こちらでご紹介したテニスコート・野球場・グラウンドなどが整備された旭区第2の公園です。一般にはスポーツ公園としてのイメージが強いのですが、豊かな自然も楽しめます。春に続いて、秋にも、今川公園の自然観察会が開催されます。「予約不要・無料・定員なし」ですので、気軽に参加できます。
続きを読む・・・