◆「追分・矢指市民の森」の菜の花。3月23日(日)には「菜の花まつり」も開催されました。/なお、折込紙「さわやかインフォメーション」の休刊に伴い、本サイトの更新頻度は低くなりますが、当面は存続しますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。────────────────────────────────────────
12/2(土)◆第3回 本村マーケット~楽市楽座~@本村神明社 (10/31)
厚木街道沿いの本村神明社の境内で 「本村マーケット~楽市楽座~」が開催されます。第1回は2023年4月22日、第2回は7月2日(雨天中止)で、今回は第3回となります。
クラフト粘土のアクセサリー、オリジナルの「編みぐるみ」、水引と和紙による雑貨、傘布エコバッグなどのECO雑貨などのハンドメイド品のほか、自家焙煎コーヒーの販売やプロカメラマンによる青空スタジオもあります。また、旭どこでも本屋さん「ぶっくる」も初出店。出店者一覧はこちら)。開催時間は、10~14時となります。
続きを読む・・・
 
【希望カフェ】◆2023年11月の案内/17種類計31回の講座・教室を開催 (10/31)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、さまざまな手作り教室のほか、映画鑑賞会、囲碁・麻雀などの日曜サロン、スマホ教室、ホームカーリング、ボッチャなど、毎月バラエティに富んだ教室が開かれています(次ページ参照)。2023年11月は、計17種類31回。何か興味を惹くものが、見つかるに違いありません。
映画鑑賞会は、 幕末の渦に抗った越後藩の河井継之助を描く、司馬遼太郎の『峠』。11月14日(火)と11月18日(土)の2回あります。なお、カフェとしてコーヒーなど飲めるほか、会議室や、小物販売などに使えるレンタルBOXの貸し出しもしています。
続きを読む・・・
 
11/26(日)◆左近山ショッピングセンター「紅葉まつり」2023 (10/26)
左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則6・12月を除く毎月1回日曜日にお祭を開催。こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)。詳しくはこちら。
通算82回目となる2023年11月の「紅葉まつり」では、恒例となった左近山発のイベント三輪車レース、コーラ早飲み&豚メン早食い、東京ガス・ライフバルによる電力切り換え相談説明会、メナード化粧品によるサンプル&紫外線チェッカープレゼント、タロット占い、古本やアクセサリー小物の販売などのほか、今回は、旭スポーツセンター提供によるボッチャや輪投げゲームも楽しめます。
続きを読む・・・
 
デジカメ講座・老後の備え・今宿音楽祭◆10・11月の今宿地区センター (10/12)
今宿地域ケアプラザと併設されている今宿地区センター。体育室で「ENJOY今宿」も合同で行っており、10月は17日。サイフォンコーヒーを楽しめ、体力測定・スクエアステップ・新スポーツのボッチャなども体験できます。定員80名で予約不要です(参加費50円。コーヒー別途100円)。
今宿地区センターとしては、バドミントンのフリーアドバイス(10月15日の日曜午前)、卓球のフリーアドバイス(10月28日の土曜午後)や、おはなし会(月2回/月火午前)を行っているほか、2023年10~11月には、デジカメ写真の撮り方・老後の備えセミナー・レザークラフト・遊書で年賀状・今宿音楽祭などが開催されます。なお、体育室は、改修工事のため、2023年11月13日から2024年3月11日まで利用休止となります。
 
11/5(日)◆「おもしろスポーツフェスタ+」@本村スポーツ会館 (10/09)
本村スポーツ会館で「おもしろスポーツフェスタ+」と題するイベントが開催されます。当日は、「みんなのスポーツ」として、PK(ペナルティキック)・バスケットボールのフリースロー、あさひボッチャなどが楽しめるほか、新体操や剣道の演技を見たり、体験したりできます。
キッズでも大人でも、どなたでも参加でき、申込は不要。当日先着120名。全員に参加賞がプレゼントされます。なお、本村スポーツ会館は、二俣川駅北口から、徒歩7分。保土ヶ谷バイパスの高架下です。
続きを読む・・・