◆追分・矢指市民の森で菜の花が見頃を迎えています。3月23日(日)には「菜の花まつり」も開催されますので、詳しくは、以下の記事をご覧ください。/なお、折込紙「さわやかインフォメーション」の休刊に伴い、本サイトの更新頻度は低くなりますが、当面は存続しますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。────────────────────────────────────────
5/24(木)◆サンハートで「放射能を排出する食事療法と生活法」 (05/01)
横浜みなみ生活クラブ生協の主催で、免疫力を高める講座シリーズとしして「放射能を排出する食事療法と生活法」が開催されます。参加費は無料ですが、要予約ですので、参加されたい方は、5/18までにお申し込みください。
続きを読む・・・
 
横浜は中華街にあるトリックアート・ミュージアム (04/03)
最近、テレビでも紹介されることが多くなったトリックアート。NHK「爆笑問題のニッポンの教養」でも取り上げられ、見た方も多いのではないでしょうか? トリックアートが見学できるミュージアムは調べてみると、全国に10カ所ほど観光地を中心にあるようです。古くから知られているのは東京の高尾山トリックアート美術館。行きやすいところでは、お台場のトリックアート迷宮館ですが、地元横浜にもありました! 中華街にあるチャイナテーマパークを謳っている横浜大世界の中です。8階建てのビルの5~8階がトリックアート・ミュージアムとなっており、なんと2012年3月に拡張リニューアルオープン。トリックアートは、体験したいと思いつつ、まだ未体験だったので、さっそく行ってきました。
続きを読む・・・
 
5/30(水)◆3回目となる合同歌声喫茶開催(要前売券) (04/02)
3回目となる合同歌声喫茶2012が、今年も旭公会堂で5月30日(水)に開催されます。高度経済成長期にはやった歌声喫茶を、旭区の今宿・左近山・南希望が丘の3ケアプラザは毎月行っていますが、2010年から、旭公会堂で合同歌声喫茶を始めました。そして、昨年からは3館だけでなく、区内10館の合同企画として実現。歌好きが集まって仲間づくりになるとともに、健康にもいいと60~70代の方に好評のようです。 続きを読む・・・
 
5/26(土)◆「原発のウソ」小出裕章さん講演会【チケット完売】 (04/02)
「原発のウソ」「原発はいらない」などの著者 京都大学原子炉実験所の小出裕章さん。原発を研究しながらも、40年間一貫してその危険性を訴え続け、それがために60歳を過ぎる今でも助教の立場を甘受している方です。しかし、3.11以降、彼の主張を聴きたいという人が膨れあがっています。講演会の依頼は10本に1本しか受けられず、2/26に町田で開催された講演会も、昨年の5月に依頼したものだそうです。5/26の横浜の講演会は、今年に入り運良く設定できたもので、いずれにせよ近隣で小出さんの主張を生で聴ける貴重な機会となりそうです。
続きを読む・・・
 
6/7・21・28・7/5◆パソコンちらしづくり講座/中高年向け全4回 (04/01)
以前も開催され好評だった「みなくる」のパソコン講座。今回も、町内会・PTA・市民活動など、さまざまな場面で必要となるちらしづくりをテーマに、全4回で開催されます。5/21締め切りで定員は10名。応募多数の場合は抽選となります。
続きを読む・・・