◆過去15年余のトップページ写真より④(2019年6月) /額紫陽花(ガクアジサイ)の花────────────────────────────────────────  

◆存続の危機! がんばれ!「神奈フィル ブルーダル基金」 (08/10)

いまや日本のオーケストラの多くは、存続の危機に立たされています。神奈川フィルハーモニー管弦楽団も例に漏れず、以前赤字経営が続いた時期の負債もあり、資金調達と債務超過の解消に苦慮しています。そのため、「神奈フィル ブルーダル基金」が設けられ、募金活動が行われています。

それとともに、一番の応援は、お金を払ってコンサートを聴きに行くこと。来る2012年9月15日(土)には、みなとみらい大ホールで、第283回定期演奏会が開催され、ブラームスの「田園」とも言われる交響曲第2番、海外ゲストを迎えてのR.シュトラウスのホルン協奏曲第2番などが演奏されます。
続きを読む・・・

 

8/25・9/16&17◆森のワークショップ『森ラボ』引き続き開催中! (08/09)

すでにご紹介した「創造と森の声」による森のワークショップ『森ラボ』。8月25日(土)には「間伐材でクッキング」、9月16~17日(日~月・祝)には「食べたいものを彫る」が開催されます(要申込み)。
続きを読む・・・

 

8/26(日)◆“サックスとジャズ”~港南ジャズフェスティバル2012 (08/06)

横浜はジャズの街として、横濱JAZZプロムナードを筆頭に、その関連イベントも多く、先日終了した旭ジャズまつり、そして本牧ジャズ祭、港南ジャズフェスティバルなどが有名です。30回の歴史を誇る本牧ジャズ祭は、一昨年は開かれず、昨年は開催されたものの、今年は残念ながらまたお休み。

代わりに秋の陣と題して、横浜開港記念会館でニューオリンズからアーティストを呼んだイベントが開催されます(詳細はこちら)。港南ジャズフェスティバルは、室内イベントながら、今年で19回目を数え、近年は中学生とプロのコラボ企画が特徴です。
続きを読む・・・

 

【徹底調査】 全51回! 神奈川県下この夏の花火大会 (07/11)

いよいよ夏休み目前。夏休みと言えば欠かせないのが花火大会ですよね。大きな花火大会をお目当てで行くもよし、おまつり目当てで花火も楽しむもよし、旅行ついでに立ち寄るもよし。神奈川県下、2012年7~8月では、八景島シーパラダイスでミニ花火大会が13回開かれるのを含めて51回の花火大会の開催予定が確認できました。花火大会を紹介したサイトは多いものの、この調査数は、たぶん最多です。
続きを読む・・・

 

安くてすいてる! 旭区役所地下の食堂「お食事処 すみれ亭」 (07/08)

旭区役所の地下に売店と食堂があるのをご存じですか? 売店は、文字通り「売店」という感じで、特筆すべきことは旭ジャズまつりのチケットを販売していることくらいです(笑)。

 
しかし、食堂の方は、雰囲気は職員専用食堂ながら、実際は誰でも利用でき、安さとすいてることが魅力です。
※残念ながら、2014年7月31日で閉店してしまいました。
続きを読む・・・