
◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
10/19(金)◆フェニックス旭・工房アリアーレ 「ふれあいデー」開催 (10/09)
工房アリアーレは、二俣川北口の商店街のなかにある、脳卒中・脳外傷者のための地域活動支援センターです。アリアーレとは、イタリア語で「飛翔・飛び立つ」と言う意味。しかしその飛び立ち方は、柔らかく緩やかにそしてみんなでとの意味を込めて、看板やリーフレットに「たんぽぽの綿毛」をあしらっているそうです。その工房アリアーレで、10/19(金)の10:00~15:00に「ふれあいデー」が開催されます。
続きを読む・・・
 
11/4(土)◆こども自然公園で 親子野外自然体験活動 (10/09)
旭区内在住の小中学生と保護者を対象に、11/4(土)に、こども自然公園で親子野外自然体験活動が開催されます。主催するのは、旭区青少年指導員連絡協議会。ウォークラリー、野外炊飯、ゲームなどが行われ、10/22が申し込み締切り(はがきかFAXで必着)です。秋の一日を、身近な自然のなかで気軽に家族で楽しめるチャンスです。
続きを読む・・・
 
9/30(日)◆「福島の子どもたちの生活はもとに戻ったのか?」 (09/20)
瀬谷区の母親たちの市民グループ「イマジン@せや」が毎月開催しているワンコイン上映会。9月30日には、3.11から1年半、「福島の子どもたちの生活はもとに戻ったのか?」をテーマに、福島の先生たちが作ったDVDを上映します。また、10月14日(日)の午前には、瀬谷駅から三ツ境駅まで、「イマジン@せや」も実行委員会に参加している「さよなら原発パレード in せや」も開催されます。
続きを読む・・・
 
横浜市内唯一の渓谷-近場で渓流遊びも楽しめる陣が下渓谷 (09/15)
先日TVの“アド街ック天国”で、東京23区内唯一の渓谷である等々力渓谷を特集していました。実は、旭区のお隣り保土ヶ谷区に、横浜市内唯一の渓谷“陣が下渓谷”があることをご存じですか? たぶん保土ヶ谷区民にはおなじみなのでしょうが、旭区民では知る人は稀なようです。私も、最近初めて知り、このホームページの写真とレポートのために、行ってみました。等々力渓谷は、数十年前に行ったことがありますが、陣が下渓谷の方がはるかに規模が大きかったです。
続きを読む・・・
 
陣が下渓谷近く。濃厚とんこつラーメン家“せんだい”鶴ヶ峰本店 (09/15)
陣が下渓谷に行こうと思い、ネットで調べていたら、陣が下渓谷下車駅の相鉄線上星川駅近くに寿々喜家、西谷駅からは“せんだい”という評判のラーメン屋さんがあることを知りました。今回、お昼に西谷から行くことにしたので、渓谷に行く前に“せんだい”に寄ったのでレポートします。寿々喜家は、次に行く機会に寄りたいと思います。
続きを読む・・・