◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
横浜市内唯一の渓谷-近場で渓流遊びも楽しめる陣が下渓谷 (09/15)
先日TVの“アド街ック天国”で、東京23区内唯一の渓谷である等々力渓谷を特集していました。実は、旭区のお隣り保土ヶ谷区に、横浜市内唯一の渓谷“陣が下渓谷”があることをご存じですか? たぶん保土ヶ谷区民にはおなじみなのでしょうが、旭区民では知る人は稀なようです。私も、最近初めて知り、このホームページの写真とレポートのために、行ってみました。等々力渓谷は、数十年前に行ったことがありますが、陣が下渓谷の方がはるかに規模が大きかったです。
続きを読む・・・
 
陣が下渓谷近く。濃厚とんこつラーメン家“せんだい”鶴ヶ峰本店 (09/15)
陣が下渓谷に行こうと思い、ネットで調べていたら、陣が下渓谷下車駅の相鉄線上星川駅近くに寿々喜家、西谷駅からは“せんだい”という評判のラーメン屋さんがあることを知りました。今回、お昼に西谷から行くことにしたので、渓谷に行く前に“せんだい”に寄ったのでレポートします。寿々喜家は、次に行く機会に寄りたいと思います。
続きを読む・・・
 
ドンキ5階にあるオーガニックな不思議空間?「宇宙食堂」 (09/14)
今年2012年の4月、二俣川はドン・キホーテの5階にあったファミレス「おあしす」が、「宇宙食堂」になったことをご存じの方も多いと思います。でも、その不思議な雰囲気から、入ったことのある方は意外に少ないのでは? 私もそうでしたが、先日初めて行ってみました。【2013年8月18日で閉店してしまいました】
続きを読む・・・
 
9/29(土)◆小学生歓迎! ズーラシアおひさま発電所3周年イベント (09/13)
2009年9月、Y150横浜開国博 ヒルサイドプロジェクトの一環として、市民の寄付金でズーラシアに太陽光発電所ができました。この3周年を記念して、2012年9月29日(土) 10:30~16:30に、ズーラシア園内「ころこロッジ」にて記念イベントが開催されます。
記念イベントと言っても、講演会的な形式はとらず、すべてふらりと立ち寄って楽しめるブース&ワークショップ方式ばかりです。予約不要の小学生向け企画が多く、家族そろって、電気やエネルギーに触れ・感じ・自然エネルギーについても考える絶好の機会です。ズーラシアに行きたいと思っていた方は、是非この日にお越しになり、お立ち寄りください。
続きを読む・・・
 
二俣川駅コンコースで毎週金曜日開催-マルシェ・ジャポン (09/13)
最近、二俣川駅改札前のコンコースで野菜・果物・加工品などを販売していますよね。あれが都市型市場マルシェ・ジャポンです。2012年と同様、2013年も9~10月は、これまで通り、毎週金曜日10:00~18:00に開催が決定しています。
続きを読む・・・