2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
1/29(日)◆あさひ名画座第9弾~「グランド・ホテル」を上映 (01/07)
上映会終了後に「交流会」を行うサンハート区民企画による「あさひ名画座プロジェクト」。第9弾の今回は、1932年に製作されたアメリカ映画
「グランド・ホテル」を上映します。さまざまな人物が1つの舞台に集い、それぞれの人生模様が同時進行で繰り広げられていく、当時としては斬新な展開(グランド・ホテル形式)が大ヒットを呼び、第5回アカデミー賞最優秀作品賞を受賞しています。
また、グレタ・ガルボとジョーン・クロフォードという美貌の大物女優が競演したことでも話題となりました(競演とは言っても、彼女たちは互いに牽制しあっていたため、同一シーンに出てくることはないとか)。
続きを読む・・・
 
1/15(日)◆合唱と吹奏楽が楽しめるニュータウン音楽祭 (12/22)
音楽活動の盛んな旭区。なかでも東急二俣川ニュータウンは盛んで、独自に毎年音楽祭を開催し、なんと今年2017年で20回目。いまやオールドタウンとなったニュータウンですが、高齢者による多くの合唱グループがあり、その発表の場ともなっています。
昨年同様、今年も、横浜市吹奏楽コンクールで活躍する旭中吹奏楽部、旭中吹奏楽部卒業生による「旭の丘ブラス!」、NHKコンクールで活躍する中沢小合唱団、そして会場を提供している富士見丘学園の吹奏楽部の演奏も楽しめます。
続きを読む・・・
 
1/14(土)◆瀬谷四福神めぐりと周辺の史跡散策(1/6申込締切) (12/09)
2016年度の旭区・保土ヶ谷区・瀬谷区のウォーキングイベント年間予定は、年度初めにまとめてご紹介しましたが(こちら)、そのなかから、新春にふさわしい縁起のいいウォーキングイベントをご紹介します。瀬谷八福神のうち、瀬谷駅北側にある四福神と周辺の史跡を、旭ガイドボランティアの会の案内でめぐるものです。
瀬谷八福神については、このサイトでもレポートしましたので、北側四福神はこちら、南側四福神はこちらをご覧ください。なお、瀬谷区の団体主催でも1月7日(土)に、瀬谷八福神めぐりがあり、こちらは、八福神か四福神か選べるようです(こちら参照)。
続きを読む・・・
 
1/17(火)・2/18(土)◆市民活動の「みなくる研修会・交流会」 (12/07)
相鉄線鶴ケ峰駅から直結した「ココロット鶴ケ峰」4階にある旭区市民活動支援センター「みなくる」。ここで、市民活動の研修会・交流会が開催されます。2017年1月の研修会は「人材獲得の効果的方法」と題して手塚明美氏が講演。すでに活動している人向けですが、2月の交流会は、新たに何か活動を始めたい人には、すでに活動している人と出会えるチャンスです。
なお、交流会は、3年目となる「あさひみらい塾」の成果報告会の一環として「出会い・つながり見本市」の名で開かれます。研修会への参加と交流会への出展は、12月20日が申込み締め切りですが、交流会は、申込みなく、当日自由に参加・見学できます。
続きを読む・・・
 
1/22(日)◆真打ち競演~あさひ亭まねき寄席@サンハート (12/06)
第59回となるサンハート恒例の「あさひ亭まねき寄席」。2017年新春は、桂枝太郎、三笑亭可龍、桂小文治の真打ち3名による豪華競演です。
当日は、これまた恒例のサイン入り色紙とてぬぐいが計10名様に当たる抽選会もあります。
続きを読む・・・