2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
1/25(水)◆「やさしいカメラ教室」開催◆1月の希望カフェの企画 (01/18)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。その数、1月は20企画で計27回開かれます。
1月25日(水)には、「やさしいカメラ教室」、1月28日(土)には、ホームカーリング大会もあります。なお、年末年始は、12月28日(水)~1月5日(木)がお休み、定休日は、日曜日と祝日です。
続きを読む・・・
 
2/4(土)◆都岡恵みの里で大根・白菜の収穫体験◆1/23締切 (01/18)
程ケ谷カントリークラブ近くの「都岡恵みの里」で、大根・白菜の収穫体験があります。白菜は1個300円、大根は1本150円で収穫した分を買い取ります。定員は市内在住20家族程度ですが、応募多数の場合は抽選となります。1/23(月)締め切りですので、ご希望の方は、お急ぎください。
続きを読む・・・
 
「伝えたい おうちごはん!」ほか◆今宿地域ケアプラザ1~3月の企画 (01/18)
横浜市今宿地域ケアプラザは、福祉の拠点のほか「地区センター」同様、地域交流の拠点としても、さまざまなイベントを開催しています。2017年1~3月は、1/28・3/18成年後見・相続・遺言無料個別相談会、毎月2回の医療相談会、2/20介護保険の勉強会(交流会)などのほか、2/7・3/7(全2回)「伝えたい おうちごはん!」、2/16紙バンド工芸、3/12新・人生講座などがあります(予約はお早めに)。
また、毎月第2水曜日13:00~17:00の「くつろぎカフェ」も好評継続中。2017年4月には、なんと5周年を迎えます。2017年度の「第3日曜ラボ~小学生のための体験講座」の募集も始まりました。
続きを読む・・・
 
2/11(土)◆『ご近所にみる、地域の底力』の講演ほか~福祉大会 (01/18)
今年で6回目となる「きらっとあさひ福祉大会」。きらっとあさひプラン(旭区地域福祉保健計画)の実現を目指し、区内あちこちで活動している団体の発表が聴けるほか、今年は、NHKの人気番組だった「難問解決!ご近所の底力」の元ディレクターによる『ご近所にみる、地域の底力』と題する講演もあります。これに参加すれば、旭区内の福祉の取り組みが、よくわかることと思います。入場無料・予約不要です。
続きを読む・・・
 
2/18(土)◆「出会い・つながり見本市」&「あさひみらい塾」成果報告会 (01/18)
今回で3回目となる「出会い・つながり見本市」&「あさひみらい塾」成果報告会。「あさひみらい塾」は地域活動を始めたい人を対象とした6回連続講座で、この報告会が6回目となり、誰でも予約不要・無料で聴くことができます。
また、旭公会堂で開催される「あさひみらい塾」に並行して同時開催されるのが「出会い・つながり見本市」。旭公会堂のロビースペースを活用して20近くの市民活動のブース展示が行われます。コーヒーボランティアによるコーヒーサロンも開設されます。
続きを読む・・・