2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
9/14~16◆「第5回よこはま旭区落語・演芸祭り」@二俣川 (09/01)
2019年で第5回となる「よこはま旭区落語・演芸祭り」。二俣川駅4商店会などの主催で、小さな「店舗寄席」が6つあるのも魅力。3日間計13回の寄席が開かれます。
無料の寄席はありませんが、商店会加盟の各店舗で税込1000円以上のレシートを集めて8月20日(火)までに応募すると、JA・ライフ・サンハート3カ所5回の寄席に、抽選で3日間計110組220名が招待されます。
続きを読む・・・
 
◆新たにエコクラフト講座も開催/希望カフェ2019年9月の企画 (09/01)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が活発に行われています。2019年9月は、その数17企画で計31回もあります。
今月は、新たにエコクラフト講座を9月6日(金)の午後に開催するほか、映画鑑賞会では7日(土)の午前に『モリのいる場所』、28日(土)の午後に『日々是好日』を上映します。引き続き、小物などを販売できるレンタルボックスのオーナーを募集中です。
続きを読む・・・
 
9/6(金)◆マリンバデュオ “Luz(ルス)” によるワンコインコンサートVol.11 (08/03)
「普段着の音楽をあなたに」がキャッチフレーズのサンハートによるワンコイン(500円)コンサート。11回目となる今回は、中野志保・小嶋義貴のマリンバデュオ “Luz(ルス)”による演奏が楽しめます。
2018年の第7回サンハート・アンサンブル・オーディションで優秀賞を受賞したデュオで、くるみ割り人形やムーンリバーなど、誰もが知っている名曲を気軽に楽しめます。
続きを読む・・・
 
◆新たにハーバリウム講習会も開催/希望カフェ19年8月の企画 (07/25)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が活発に行われています。2019年8月は、その数21企画計36回で、先月の過去最高を、またまた更新。
今月は、新たにハーバリウム(瓶入り花のオイル漬け)講習会を8/17・29に開催するほか、映画鑑賞会では8/24『海よりもまだ深く』、8/31『万引き家族』を上映します。また、毎年恒例の子ども向け夏休みワークショップも、8/19・22にあります。
続きを読む・・・
 
7/22(月)&8/19(月)◆ひとはこ古本屋さん@みなまきTRY STAND (07/10)
「相鉄ライフ南まきが原」にある「みなまきラボ」となりの元宝くじ売場。ここは2019年3月から「みなまきTRY STAND」として、月曜日と水曜日の午後に、ミニ出展スペースとして活用実証実験が行われています。
すでに、プチ整体・ネイルケア・包丁研ぎほか各種ワークショップなども開かれています
(これまでの出展者はこちら。今後の予定はこちら)。7・8月には「ひとはこ古本屋さん」が登場。絵本・古本の販売のほか、牛乳パックのブックスタンドづくりやオリジナルしおりづくりなどのワークショップも開催されます。言うなれば「みなまき一箱古本市」へのオマージュ的企画ですが、当の古本市は、今年は11/24(日)に決定しました。
続きを読む・・・