◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
8/7(日)◆二人の真打ちや ねづっち も登場/サンハートあさひ亭まねき寄席 (07/01)
サンハートオープンデーに開催される第74回サンハート「あさひ亭まねき寄席」。今回は、落語と漫談の会として、二人の真打ちの落語に加え、あのねづっちによる漫談や、ぴろきによるウクレレ漫談なども楽しめます。
当日は、サイン入り色紙とてぬぐいが当たる、毎回おなじみの抽選会があります。なお、お得なペア券や、10名以上による団体割引などもあります。
続きを読む・・・
 
夏休み小学生向け企画◆8/12昆虫観察会・8/15竹細工教室@今川公園 (07/01)
自然観察会やクラフト教室などのミニイベントを定期的に開催している今川公園。今回、夏休み小学生向け企画として、2022年8月12日(金)には昆虫観察会、8月15日(月)には、竹細工教室が開催されます(いずれも10~12時)。
昆虫観察会は、予約不要で当日先着順10名まで。竹細工教室(小学3年生以上)は、電話申し込みで先着5名までで、7月25日~8月1日が申し込み期間となっています。
続きを読む・・・
 
7/30(土)◆「三田さん、旭区で書店始めるって本当ですか?」 (06/30)
移動式本屋BOOK TRUCKで知られる三田修平さんが、旭区の若葉台団地で本屋を始めるらしいという噂を聞きつけ、その真相を確かめるべく、本人に直接話を聴くというトークイベントです。会場は、サンハートのミーティングルームです。
2022年8月21日(日)開店予定で、店の名前は「BOOK STAND 若葉台」。新刊本・古本・雑貨・コーヒー・クラフトビールなどを提供するショップです。書店減少や本・読書離れが言われるなか、どんなチャレンジをされるのか楽しみです。写真は店舗模型で、77平米(約23坪)とそこそこの広さがあります。なお、隣接して、書店の倍の広さがある多世代交流拠点も8月27日にオープン予定です。
続きを読む・・・
 
7/31(日)◆’22横浜旭ジャズまつり@こども自然公園 (06/30)
横浜市の野外ジャズフェスティバルとしては最大規模で、旭区の夏の風物詩でもある「横浜旭ジャズまつり」。30年続いてきましたが、コロナで2年連続開催できず、2022年は7月31日に開催予定です。
八ッ橋幼稚園マーチングバンドのオープニングアクトに始まり、アマチュアステージは5組、プロステージは、ジェイコブ・コーラー、山下 伶クインテット、カルメラ、Jazz Arts Ensemble of Tokyoなど4組の演奏が楽しめます。例年より早く20時終演予定です。
続きを読む・・・
 
【希望カフェ】教室案内/22年7月は16種類で32回開催 (06/28)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています(次ページ参照)。2022年7月は、16種類32回あります。5月からは新たに「本と触れ合う場」も始まっています。
いずれも初めての方は、まずば、お問い合わせください。なお、カフェとしてコーヒーなど飲めるほか、会議室や、販売用のレンタルBOXの貸し出しもしています。また、店番のお手伝いをしていただけるボランティアスタッフも募集しています。
続きを読む・・・