◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────  

◆2022あさひボッチャふれあい大会◆9/3~予選7会場◆9/25本選@白根 (07/27)

パラリンピックの正式種目でもあり、「地上のカーリング」ともいわれるボッチャ。老若男女・体力を問わず、誰でも楽しめるスポーツです。
旭区内7施設で予選会を行い、優勝チームが、白根地区センターて行われる本選大会で競います。

1チームは3~6人。参加枠は、各予選会毎に8チームです。参加費は無料。予餞会は、9月3・4・10・11日に開催され、本選大会は9月25日(日)です。概要は次ページ、申し込み締め切り・空き枠などは、各会場にお問い合わせください。
続きを読む・・・

 

【希望カフェ】教室案内/22年8月は16種類28講座を開催 (07/26)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています(次ページ参照)。2022年8月は、16種類28回ありますが、8月11~15日は、お盆休みになります。

いずれも初めての方は、まずば、お問い合わせください。なお、カフェとしてコーヒーなど飲めるほか、会議室や、販売用のレンタルBOXの貸し出しもしています。また、店番のお手伝いをしていただけるボランティアスタッフも募集しています。
続きを読む・・・

 

8/20(土)◆親子でえほんをたのしもう@サンハート (07/25)

みんなでつくるはじめての読書会「親子でえほんをたのしもう」が、サンハートのミーティングルームで開催されます。親と子(未就学児)が、それぞれお気に入りを絵本を1冊ずつ持ち寄り紹介する読書会です。

いろいろな絵本も準備し、小さい子どもも、絵本をゆったり楽しめるスペースも設けます。兄弟児複数および小学生も同伴可です。
続きを読む・・・

 

2027国際園芸博覧会@瀬谷/基本計画案公表&意見募集 (07/25)

2015年に米軍から返還された旧上瀬谷通信施設地区(242ha) は、2027年に、国際園芸博覧会を開催することが決まっています。2022年7月26日には、その基本計画案が公表され、敷地東南部の100haを用い、「幸せを創る明日の風景」をテーマに、2027年3月19日~9月26日に開催されることとなりました。

これに伴い、博覧会成功に向けて、広くアイデアや意見を募集しています。ただし、今回の意見募集は WEB サイトからのみとなり、締め切りは、8月24日(水)です。詳しくは、 こちら をご覧ください。
続きを読む・・・

 

8月31日まで◆「あさひの逸品」スタンプラリー開催中 (07/16)

旭区内で販売・提供されている食べ物・飲み物の中で、おいしいと推薦の多かったものや、旭区ならではの特徴のあるものを「あさひの逸品」として認定しています。推薦の多かった「あさひさんさんブランド」(赤色ロゴ)、旭区マスコットキャラクターあさひくんにちなんだ「あさひくんブランド」(水色ロゴ)、旭区ゆかりの畠山重忠公にちなん「畠山重忠ブランド」(紫色ロゴ)の3種類があります。

2022年は、6月22日から8月31日まで、スタンプラリーを開催中です。36あるスタンプラリー参加店舗で、買い物・食事をしてスタンプをもらい、3つの店のスタンプを集めると応募できます。抽選で「あさひの逸品」「あさひくんグッズ」「そうにゃんグッズ」の詰め合わせなどの商品が当たります。
続きを読む・・・