◆過去15年余のトップ写真より⑤(2021年7月) /アガパンサス(ムラサキクンシラン)────────────────────────────────────────
雑木林が残る四季美台ふれあい公園がオープン (11/14)
旭区は四季美台の雑木林が整備され、2013年9月12日に四季美台ふれあい公園がオープンしました。周囲は道が入り組んでいるため、以前ご紹介した今宿市民の森と同様、地元の人以外にはわかりにくく行きにくい場所にあります。ひとことでいえば、二俣川幼稚園の数百メートル南側のあたりです。今宿市民の森の半分弱の広さですが、ちょっと自然のなかでくつろぐにはよさそうな空間です。
続きを読む・・・
 
11/23(土)◆今宿コミュニティガーデン「秋の収穫祭」 (11/13)
11月23日には、毎年恒例となった今宿コミュニティガーデン(いまコミ)の「秋の収穫祭」が開催されます。8回目となる2013年も11月23日(土)です。昨年はあいにく雨天中止となりましたが、今年は晴れるといいですね。例年通り地面に穴を掘って焼く本格的な焼き芋や、具だくさんのおいしい豚汁などが格安で楽しめるほか、花の苗やエコグッズの販売もあります。
続きを読む・・・
 
12/6締め切り◆1/25開催の「ズーラシア駅伝2014」参加チーム募集中 (11/12)
43回目となる旭区有数のビッグイベント「ズーラシア駅伝」が2014年1月25日(土)に開催されます。2013年12月6日(金)が申込み締め切りで、ただいま参加チームを募集中です。例年通り、成人の代表者1名と選手5名のチームを作れば、旭区および近隣区在住・在勤・在学の小学4年生以上なら誰でも参加OKできます。日頃、ランニングで鍛えている方も、そうでない方も(?!)、チャレンジしてみませんか?
続きを読む・・・
 
11/26(火)◆地域まちづくり応援歌?!「みなくる」交流会 (11/11)
毎年秋に恒例となった「みなくる交流会」。今年も「みなくる」を拠点にボランティアや市民活動をしているグループが集い、地域の絆を深めるために開催されます。ボランティア活動・市民活動に興味のある方、地域で何かを始めたいと思っている方など、誰でも気軽に参加できます。
続きを読む・・・
 
今年もあります。12月1日は“ジャズday”~第34回旭区民文化祭 (11/10)
第34回旭区民文化祭の事実上最後のトリを務めるのはジャズday。旭区では、夏に旭ジャズまつりがありますが、冬にもジャズに親しめる機会をつくることが狙いで開催されます。昨年は8組の出演に対し今年は5組と少ないものの、1バンドあたり35分と、たっぷり演奏が楽しめます。
続きを読む・・・