◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
11/23◆今宿コミュニティガーデン「秋の収穫祭」開催 (10/27)
11月23日には、毎年恒例となった今宿コミュニティガーデン(いまコミ)の「秋の収穫祭」が開催されます。9回目となる2014年も11月23日(日)です。例年通り地面に穴を掘って焼く本格的な焼き芋や、具だくさんのおいしい豚汁などが100円と格安で楽しめるほか、花の苗やエコグッズの販売もあります。
続きを読む・・・
 
10/28~11/19◆天王町~大和まで6駅で次々ちょい呑みフェス (10/27)
いまや、どんどん広がりをみせる「ちょい呑みフェスティバル」。2014年10月15~16日には和田町でも初の開催となったようですが、この後は、相鉄線沿線では、天王町・鶴ヶ峰・二俣川・希望ヶ丘・三ツ境・大和と、軒並み開催されます。大和と希望が丘は、もう6回目の開催ですが、天王町(11/11~12)と二俣川(11/12~13)は3回目、鶴ヶ峰(11/18~19)と三ツ境(11/5~6)は2回目の開催となります。
続きを読む・・・
 
11/26◆旭公会堂で講演会『終活を考える』~お葬式・お墓 今どき事情 (10/26)
旭区消費生活推進員の会が主催して年2回開催される講演会「旭区消費者大学」。今回は「『終活を考える』~お葬式・お墓 今どき事情」と題して開催されます。「終活(しゅうかつ)」とは、より良い人生の最期を迎えるための準備活動。突然訪れる「その日」になってお葬式やお墓を慌てて決めて後悔しないためにも、今から考えるいいチャンスです。
続きを読む・・・
 
11/16◆ジャズを半日たっぷり満喫できる旭区民文化祭“Jazz Day” (10/25)
旭ジャズまつり関連で、春~夏は、旭区内でジャズに触れる機会は何回かありますが、年間を通してジャズに親しめる機会を増やそうとの趣旨から設けられたJazz Day。2009年から始まり、2014年も旭区民文化祭ののトリを務め、11月16日(日)に開催されます。
続きを読む・・・
 
11/15◆3つの区民利用施設で「音楽・映画・まつり」が! (10/20)
旭区内には、多くの地区センターやコミュニティハウスなどがありますが、大半の施設で、秋には施設をあげてのイベントなどが開催されます。2014年10月18日・19日の『今宿南小コミハ祭り』から、11月23日・24日の『第12回市沢地区センターまつり』まで8イベントありますが、とくに、11/15(土)は、3施設で「音楽・映画・まつり」があります。あなたなら、どれに行きますか?!
続きを読む・・・