◆過去15年余のトップページ写真200枚より①/富士見丘学園での桜吹雪(2018年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
8/19~20◆センター・ケアプラ合同の「今宿サマーフェスタ」2017 (08/05)
旭区には6つの地区センター、12の地域ケアプラザがありますが、今宿だけはセンターと地域ケアプラザが同じ建物に併設されています。この両館あげての年に1回のお祭りが「今宿サマーフェスタ」です。2017年は8月19(土)~20日(日)に開催。利用団体の発表・展示・体験や健康フェア・ミニ縁日・マジック・大道芸などのほか、多数の模擬店も出店します。タイムテーブルほか詳細も決定(次ページ)。
続きを読む・・・
 
9/16~18◆二俣川駅北口で『第3回旭区落語・演芸祭り』開催 (08/01)
2017年で第3回となる「よこはま旭区落語・演芸祭り」。二俣川駅北口3商店会の主催で、3日間計11カ所で寄席が開かれます。今年は残念ながら、無料の寄席はありませんが、商店会加盟の各店舗で500円以上のレシートを集めて8月14日(月)までに応募すると、3つの寄席に抽選で各25組50名が招待されます。また、9月2日には、サンハートで、第61回あさひ亭まねき寄席も開催されます(概要・出演者詳細)。
続きを読む・・・
 
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)8月の予定 (07/28)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。その数2017年8月は夏休みもあり、ちょっと少ないのですが、それでも10企画で計21回。一番多いのは、パンフラワー教室で6回。編み物教室も3回あります。なお、夏休みは8/11~15です。
続きを読む・・・
 
ちょっと隠れ家的でランチもある居酒屋「旬菜旬魚ほまれ」 (07/27)
以前は、旭区は農産物直売書メルカート都岡のそばにあった居酒屋ですが、2014年4月に旭区役所そばの現在地に移転。道路から少し入った住宅地内にあるため、ちょっと隠れ家的な雰囲気もあるお店です。店名の通り、旬の新鮮な野菜や魚が売りで、落ち着いた「和モダン」な雰囲気も魅力。日本酒のラインナップも多く、ランチも楽しめます。
続きを読む・・・
 
8/6(日)◆年に1度のサンハートのおまつり「オープンデー」 (07/20)
年に1度のサンハート全館あげてのお祭り「オープンデー」。
2017年は8月6日に開催され、下記企画が楽しめます。
◆子ども向け映画「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」
◆「ヴァイオリン・チェロ・ピアノ」のワンコインコンサート
◆「おはなし会」
◆アートギャラリー「アートマーケット」(8月5日も開催)
◆「実は身近に隠れてる!?楽器を作ってリズムを探せ」
◆あさひくん握手会&ぬりえコーナー
続きを読む・・・