◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
10/18~27受付◆11/28(土)今川公園クラフト教室~竹琴づくり (10/10)
2014年秋から開催されている今川公園のクラフト教室。5回目となる今回は、前回同様、今川公園の竹林で間伐した竹が材料。作るのは、素敵な音色の竹琴です。10月18日の9:00から先着順での受付となります。
続きを読む・・・
 
11/5必着◆旭公会堂で映画「ペコロスの母に会いに行く」上映 (10/09)
朝日新聞の天声人語でも紹介され、認知症の母との何気ない日常を描いた漫画を映画化した「ペコロスの母に会いに行く」。「温かく、切なく、ユーモアたっぷりで感動的」と人気を集めています。この映画が12月5日(土)旭公会堂で上映されます。旭区医師会と旭区役所による認知症の勉強会の一環で、医師による話も聴けます。参加費無料ですが、往復ハガキによる申込みが必要で、11月5日(木)必着です。
続きを読む・・・
 
募集延長~10/31◆サンハートジャズアンサンブル メンバー募集 (10/06)
12月から練習を開始し、ジャズ界のトッププロによる指導も受けながら、仲間と一緒に2016年3月26日のサンハートのステージを目指す企画で、ステージ本番ではプロとも共演します。
1人でも参加できます。サクソフォン、トランペット、トロンボーン、ピアノ、ドラム、ベース、ギターなどで、簡単な譜面なら初見でもある度演奏できる方ならOK。この機会にプロとの共演ステージに立ってみませんか?
※アルトサックス・ピアノ・ドラムの募集は終了しました
が、他は継続して募集中です。
とくに、テナーサックス・トランペット・トロンボーンの方、大歓迎。
続きを読む・・・
 
10/6フラダンスから 11/15ジャズDayまで◆区民文化祭開催! (10/04)
旭区民が日頃の文化活動の成果を発表する旭区民文化祭。2015年で36回目を数え、10月6日(火)の開会式~フラダンスから始まり、11月15日(日)のジャズDayまで続きます(サンハートでの区民作品は11月16日まで)。今年も例年同様、10月18日の「ふれあい区民まつり」を含め計15イベントが企画されており、いずれも入場無料・予約不要・出入り自由です。会場は、区民作品展はサンハートですが、他は、旭公会堂で開催されます。
続きを読む・・・
 
年賀状を作る木版画教室も開催/希望カフェ 2015年10月の講座 (09/27)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。2015年10月は、新たに木版画教室が始まります。来年の干支で年賀状を制作します(10/20)。また、毎月1日と15日は、サービスデーとして飲み物が半額になりました。
続きを読む・・・