◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────  

そば打ち名人による講習会も開催/希望カフェ 2015年11月の講座 (10/28)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。2015年11月は、新たにいつもの生きがいなどの講習会に代えて、自分でそばを打って食べられるそば打ち名人による講習会も開催します。また、11月4日~14日には、希望カフェの各種教室の作品展があり、販売もします。
続きを読む・・・

 

あさひ寺子屋◆11月下旬に5講座を開催!正岡子規の新講座も。 (10/28)

ASA三ツ境北部では、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。11月下旬には、定例の3講座に加え、動物の話や、新たに正岡子規についての計5講座あります。

会場は、狭くて老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、どなたでも、お気軽にご参加ください。当店読者以外の方でも、すべて無料でご参加いただけます。ちなみに、右のイラストは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・

 

11/23◆10回目となる今宿コミュニティーガーデンの収穫祭 (10/27)

11月23日には、毎年恒例となった今宿コミュニティガーデン(いまコミ)の「秋の収穫祭」が開催されます。毎年勤労感謝の日に開催しており、今年で10回目となります。例年通り、地面に穴を掘って焼く本格的な焼き芋や、具だくさんのおいしい豚汁などが100円と格安で楽しめるほか、花の苗やエコグッズの販売もあります。
続きを読む・・・

 

11/21(土)・22(日)◆畠山重忠と妻の物語~詠み芝居「重忠と菊の前」 (10/26)

昨年も開催された詠み芝居「重忠と菊の前」。

生きる意味を求めて闇の時代を駆け抜け、
二俣川に散った畠山重忠と妻の物語です。

昨年の様子は、こちらから、ご覧いただけます。
続きを読む・・・

 

10/25~11/27◆三ツ境ハロウィン、生活クラブ生協イベント、家事家計講習会 (10/19)

本サイトの兄貴分(?)新聞折込み紙「さわやかインフォメーション」は、本サイトとは別編集となっており、限られた紙面ながら本サイトにはないイベント情報などが載っていることもあります。今後、そうしたときは、「さわイン」イベントダイジェストとして、見出しだけご紹介し、紙面を見ていただきやすいようにします。以下、ご興味のあるイベントがありましたら、詳細は、こちらをご覧ください。
続きを読む・・・