◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────  

2/29締切◆7/31(日)開催の旭ジャズまつりアマチュア出演者募集! (01/18)

横浜唯一の野外ジャズフェスティバル「旭ジャズまつり」は、2016年は7月31日(日)に開催されます。このアマチュアステージに出演するグループを現在募集中です。選ばれたグループは、当日プロと同じステージで演奏できます。この日のためだけに野外に設営される本格的なステージです。

なお、テープ審査を通過したグループは4月10日(日)に旭公会堂で開催されるライブ審査で演奏しますが、この日は、観客も投票でき審査に参加できるほか、プロによるミニライブもあり、ジャズをたっぷり無料で楽しめる日にもなっています。
続きを読む・・・

 

2/3(水)◆本村神明社で「節分祭」+キャンドルナイト (01/15)

立春の前日で季節を分けることを意味する「節分」の2月3日。旭区本村町の本村神明社で「節分祭」が開催されます。、邪気(鬼)を追い払うために、大豆が厄年の人の手によってまかれます。毎年、恒例の豚汁がふるまわれるほか、2016年は、有志によるキャンドルナイトも並行して実施され、一味違った一夜を楽しめそうです(写真は、初詣で賑わう正月の本村神明社)。
続きを読む・・・

 

あさひ寺子屋◆1/23(土)天声人語塾&原発 1/30(土)憲法講座 (01/14)

ASA三ツ境北部では、2014年夏から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。2016年1月は、平日開催では参加できないという声を受けて、月例の3講座「大人のための天声人語塾」「原発のいまとこれから」「私たちの生活と憲法」を土曜日に開催します。しかも「天声人語」と「原発」は同日連続開催ですので、ご興味のある方は、続けての参加も可能です。

会場は、狭くて老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、どなたでも無料でご参加いただけます。ちなみに、右のイラストは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・

 

1/30(土)◆「ぱれっと旭」で地域デビュー講座開催 (01/14)

旭区内でこれから新たに地域活動を始めたいと考えている人向けに、「地域デビュー講座」が開催されます。「自己発見と自己開発について」という講演のほか、ボランティア活動・地域活動の紹介や体験談も聞くことができます。会場は、旭区福祉保健活動拠点「ぱれっと旭」です。
続きを読む・・・

 

1/31(日)◆サンハート区民企画2016/バレンタインコンサート (01/14)

ボランティアのサンハート企画委員による毎年恒例のバレンタインコンサート。2016年は、ちょっと早めの1月31日に開催されます。出演は、杉本正と横浜弦楽五重奏団。「ハイドンのユーモア」と「愛に溢れたクラシック」の二部構成で行われます。
続きを読む・・・