◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
4/9(土)◆稚児の行列や太鼓の演奏も~第12回 旭区花まつり (03/02)
4月8日は、実はお釈迦様の誕生日。釈迦の誕生を祝う仏教行事として、灌仏会(かんぶつえ)・降誕会(ごうたんえ)・花祭(はなまつり)などの名前があります。これを明るい社会づくり運動旭区協議会は日本の伝統文化として、地域から稚児を募集し毎年主催しています。今年は4月9日(土)に稚児の行列や妙音太鼓の演奏などがあります。
再開発の関係で二俣川駅コンコース周囲の店が3月末で軒並み営業終了したため、コンコースでは最後のイベントになるかもしれませんね。
続きを読む・・・
 
4/10(日)◆9組のグループが競演~旭ジャズアマチュア公開オーディション (03/02)
2016年も7月31日(日)に開催が決定している第27回目となる旭ジャズまつり。恒例となったアマチュアステージ出演者公開オーディションは、4月10日(日)に旭公会堂で開催されます。
さまざまなバンドの演奏をまとめて楽しめ、プロによるミニライブもあります。審査員による審査のほか、聴衆の最多投票数を獲得した1グループは無条件で本番に出場できます。12:30~13:00に来場した小学生以上の方に、投票券が配付されます。
続きを読む・・・
 
◆3月の瀬谷公会堂は吹奏楽部の聖地!◆全9公演開催! (03/01)
毎年3月下旬は、学校の吹奏楽部の定期演奏会シーズン。卒業する3年生を交えた部員全員の最後の演奏機会です。とくに瀬谷公会堂では、2016年3月は、旭中、希望が丘中など中学校8校、高校1校の計9公演が開催されます。いまや3月の瀬谷公会堂は、まさに吹奏楽部の聖地。これに、合唱部と演劇部の発表も加えれば11公演もあります。誰でも入場でき、無料で楽しめます。詳しくは、次ページの一覧をご覧ください。
続きを読む・・・
 
終了◆あげます!キャスター付ワゴン 【ASA三ツ境北部読者限定】 (03/01)
写真のキャスター付ワゴンを差し上げます(クリックすると大きくなります)。
全体の高さは最大76㎝、幅43㎝、奥行き26㎝。枠と棚(三段)は金属製。布貼りの取手付ボックス(深さ26㎝)が2個付いています。こげ茶色で状態は良好。おもちゃ箱などに良いかもしれません。
取りに来てくださる方に。旭区金が谷にお住まいのYさんからのご依頼です。ASA三ツ境北部読者限定企画です。
【受付終了しました】
続きを読む・・・
 
あさひ寺子屋◆3/23憲法、3/25天声人語塾・原発、3/27ズーラシア (02/28)
ASA三ツ境北部では、2014年夏から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。2016年3月は、月例の3教室に加え、ズーラシア(現地)動物教室を含む4教室を開催します。
会場は、狭くて老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、どなたでも、お気軽にご参加ください。当店読者以外の方でも、すべて無料でご参加いただけます。ちなみに、右のイラストは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・