◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
5/10(火)・23(水)◆希望が丘の「居場所」+α見学ツアー (04/09)
希望ヶ丘駅(相鉄線/横浜市旭区)の南側には、個性的な「居場所」が4カ所もあります。本サイトで紹介済の Mana House・コミュニティ工房クリエ・希望(キボ)カフェ・ハートフルポートの4カ所ですが、居場所の必要性や重要性が叫ばれている今こそ、さまざまな先進事例を見学して、あなたの地元での活動のヒントにしてみませんか?
寄付された衣料・雑貨の販売収益でアジア女性の自立支援をしているWEショップも近くにあるため、あわせて見学します。東京・神奈川になんと55店舗も展開しています。
続きを読む・・・
 
2016年度◆旭区・保土ケ谷区・瀬谷区ウォーキングイベント年間予定 (04/08)
新しい年度が始まり、ウォーキングイベント主催団体の年間予定も出揃いました。そこで、旭区・保土ケ谷区・瀬谷区のウォーキングイベントの年間予定をまとめてご紹介します。
旭区と保土ヶ谷区は、「あさひガイドボランティアの会」「ほどがやガイドボランティアの会」が、瀬谷区は「せや・ガイドの会」「瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク サポーター会」「瀬谷スポーツセンター」が主に主催し、瀬谷区の情報は、瀬谷スポーツセンターがまとめています(こちら)。
右図は、瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク4~6月開催分です(クリックで拡大)。
続きを読む・・・
 
メニュー&セットメニューが豊富・ボリュームもある清香楼三ツ境店 (04/06)
以前から「安くてボリュームがあっておいしい」というウワサを聞いていた三ツ境駅北口の清香楼(せいこうろう)。最寄駅が二俣川の人にとっては行く機会が少ないのですが、花見のついでに立ち寄りました。北口正面の郵便局の並び、黄色い看板のお店です。
続きを読む・・・
 
4/29~5/29◆旭図書館30周年イベント~5/14読み聞かせ講演会ほか (04/01)
横浜市旭図書館は、1986年5月14日に10館目の横浜市立図書館図書館として開館。2016年5月14日で、ちょうど30周年となります。この記念事業として、絵本の読み聞かせの講演会や開館当時の写真展などが開催されます。
続きを読む・・・
 
5/25(水)◆旭区の名物人気行事!「合同歌声喫茶」@旭公会堂 (04/01)
いまや旭区の人気行事のひとつとなった合同歌声喫茶。7回目を数える2016年は、5月25日(水)に旭公会堂で開催されます。チケットは、区内すべての地域ケアプラザで4月1日から好評発売中です。当日券の販売はなく前売だけで、例年、早めに完売していますので、ご希望の方は、お早めにお求めください。
続きを読む・・・