◆過去15年余のトップページ写真より④(2019年6月) /額紫陽花(ガクアジサイ)の花────────────────────────────────────────  

11/28(日)◆ピアノ連弾 “デュオ リベルテ” ◆ワンコインコンサート (10/06)

「普段着の音楽をあなたに」がキャッチフレーズのサンハートによるワンコイン(500円)コンサート。16回目となる今回の出演は、ピアノ連弾の「デュオ リベルテ」のお二人です。第8回サンハート・アンサンブル・オーディションで優秀賞を受賞したグループです。

午前の11時からの回は、すくすくキッズプログラムの一環として0歳から入場でき(2歳以下膝上無料)、途中入退室OK、泣いても躍ってもOK、授乳室あり、ベビーカー席あり(14席/500円)と至れり尽くせり。気兼ねなく親子で楽しめます。また、午後の14時からの回は、未就学児はお断り。じっくりとクラシック音楽に浸れます。
続きを読む・・・

 

◆ニュータウン通り並木【落葉清掃】サポーター募集中/2021年 (10/04)

毎年晩秋に私たちの目を楽しませてくれる、旭区はニュータウン通りの「銀杏(イチョウ)並木」。約1キロに渡り250本ほど植えられているそうです。さらに金が谷バス停までは「トウカエデ」並木、ニュータウン第一から中沢町バス停までの「こぶし」並木もあります。

しかし、落葉清掃は、なかなか大変な作業。そこで、2012年に「二俣川ニュータウン並木愛護会」が結成されましたが、まだまだ人手が足りません。そのため、ただいま【落葉清掃】サポーター募集中です。
続きを読む・・・

 

◆都岡地区恵みの里「さつまいも収穫体験 」「小麦づくり体験教室」 (10/03)

「都岡地区恵みの里」運営協議会では、年間を通じて、さまざまな作物の収穫体験を行っています。今回は、さつまいも収穫体験に加え、年間を通じた小麦づくり体験も募集します。

さつまいも体験は、10月31日(日)は1日だけで5回ありますが、時間帯は選べません。申し込みは、はがきかFAXのみ。締め切りは10月18日(月)必着。小麦づくりは、11月から2022年6月までの全5回で、初回は11月13日(土)、締め切りは10月29日(金)必着です。
続きを読む・・・

 

11/3(水・祝)◆あさひブックデイ2021 with BOOK TRUCK @ヱンルゥト (09/30)

旭区で7年以上に渡り読書推進活動を続けている旭区まちづくりポットは、昨年に引き続き、古道カフェ ヱンルゥトで、あさひブックデイ2021と題したミニイベントを開催します。今年は、移動式本屋の“BOOK TRUCK”に来ていただくとともに、店主の三田修平さんのお話もうかがいます。

“BOOK TRUCK”とあわせて、3店舗ですが古本出店もある「ミニ古本市」となります。農地に隣接する屋外で、本とともに、まったりした秋の時間をお過ごしください(小雨でも開催)。
続きを読む・・・

 

なんと18種類32回の教室・イベントなど開催◆21年10月の希望カフェ (09/29)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています。その数2021年10月はなんと18種類で、計33回も開催されます(過去最高かも)。参加されたい方は、まずば、お問い合わせください。

日曜日の囲碁・麻雀も、久々に復活。10月16日(土)の映画鑑賞会は『ビルマの竪琴』を上映。また、11月6~7日には、大感謝祭を開催します。なお、会議室利用も受付中です。
続きを読む・・・