◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
◆都岡地区恵みの里「さつまいも収穫体験 」「小麦づくり体験教室」 (10/03)
「都岡地区恵みの里」運営協議会では、年間を通じて、さまざまな作物の収穫体験を行っています。今回は、さつまいも収穫体験に加え、年間を通じた小麦づくり体験も募集します。
さつまいも体験は、10月31日(日)は1日だけで5回ありますが、時間帯は選べません。申し込みは、はがきかFAXのみ。締め切りは10月18日(月)必着。小麦づくりは、11月から2022年6月までの全5回で、初回は11月13日(土)、締め切りは10月29日(金)必着です。
続きを読む・・・
 
11/3(水・祝)◆あさひブックデイ2021 with BOOK TRUCK @ヱンルゥト (09/30)
旭区で7年以上に渡り読書推進活動を続けている旭区まちづくりポットは、昨年に引き続き、古道カフェ ヱンルゥトで、あさひブックデイ2021と題したミニイベントを開催します。今年は、移動式本屋の“BOOK TRUCK”に来ていただくとともに、店主の三田修平さんのお話もうかがいます。
“BOOK TRUCK”とあわせて、3店舗ですが古本出店もある「ミニ古本市」となります。農地に隣接する屋外で、本とともに、まったりした秋の時間をお過ごしください(小雨でも開催)。
続きを読む・・・
 
なんと18種類32回の教室・イベントなど開催◆21年10月の希望カフェ (09/29)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています。その数2021年10月はなんと18種類で、計33回も開催されます(過去最高かも)。参加されたい方は、まずば、お問い合わせください。
日曜日の囲碁・麻雀も、久々に復活。10月16日(土)の映画鑑賞会は『ビルマの竪琴』を上映。また、11月6~7日には、大感謝祭を開催します。なお、会議室利用も受付中です。
続きを読む・・・
 
10/31(日)◆左近山ショッピングセンター秋まつりは「音楽フェス」 (09/25)
これまで、ほぼ毎月おまつりを開催してきた左近山ショッピングセンター(相鉄ローゼン左近山店のある商店街)。新型コロナでも今年7月は開催しましたが、8・9月は断念し、3カ月ぶりの開催です。しかも、今回の秋まつりは「秋の音楽フェス」。10時から15時にかけて、総勢11組のバンドがステージにて演奏を披露します。
他にも模擬店や企業ブースが多数出店。ハンドメイド小物や古本販売の出店もあります。注目は、数量限定ですが「旭区地場産堀りたてサツマイモ(紅はるか)1キロ200円」。団地外部からの参加者も大歓迎です。
続きを読む・・・
 
~10/27◆閉店セール開催中◆ギフトショップ“Come in”@二俣川北口 (09/21)
2020年11月に開店したギフトショップ“Come in(かみん)。二俣川ドン・キホーテ北側出口前の「Ash」の2階にあります。アラカン女性のAさん2人が始めたギフトショップで、プリザーブド・フラワー、ポーセリンアート(食器)・天然石のアクセサリーなどを取り揃え、教室も開催していました。しかし、この度残念ながら、2021年10月27日をもって閉店を決定。現在売り切りの特別セールを開催中です。
9月中は、全商品30%引き、10月は50%引きとなり、5000円お買い上げ毎に、10月20~27日に希望商品がもらえる無料交換券を進呈中。営業日時は、日曜日・祝日以外の10~18時(土曜日は17時まで)。ただし、10月2日(土)・3日(日)は、手作り作家の作品を多数出品するハンドメイドマルシェを開催するそうです。お問い合わせは、045-459-6375まで。
続きを読む・・・