◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────  

◆様々なテーマを学べる「おとなの寺子屋」4会場で募集中 (05/01)

おおむね65歳以上を対象に、体力・健康チェック・栄養・歯科衛生・認知症予防・体操など、いつまでも元気に過ごす秘訣や、これから知っておくと役立つ知識を学ぶ、今宿地域ケアプラザによる「おとなの寺子屋」。

2023年6月から、毎月1回、来年の3月までの10回コースです。4カ所で同内容で開催するため、通いやすい会場が選べます。参加費は1回200円。申し込み締め切りは、5月30日(火)、オンラインは5月27日(土)です。
続きを読む・・・

 

5/28(日)◆左近山ショッピングセンター「あおば祭」 (04/30)

左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則6・12月を除く毎月1回日曜日にお祭を開催。こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街として初めて受賞(準大賞)。詳しくはこちら

2023年の「あおば祭」では、恒例となった左近山発のイベント三輪車レース、コーラ早飲み&豚メン早食い、東京ガス・ライフバルによる電力切り換え相談説明会、メナード化粧品によるサンプル&紫外線チェッカープレゼント、アクセサリー小物の販売などのほか、ぶっくるによる「旭どこでも本屋さん」(古本販売コーナー)などが予定されています。
続きを読む・・・

 

5/19~21◆ヨコハマネイチャーウィーク2023@こども自然公園 (04/29)

2017年から、こども自然公園で始まった「子どもと楽しむ大人の自然」がテーマの自然体験イベント『ヨコハマネイチャーウィーク』。毎年5月に2019年まで3回開催された後、コロナ禍で中止になっていましたが、2023年、4年ぶりに4回目が開催されます。二俣川駅より無料シャトルバスも運行されます。

例年同様、子ども向け木製遊具のあるキッズパークや、大人も森林浴を楽しめる巨大ウッドデッキやハンモックが設置されます。また、こだわり食材のキッチンカーなどが出店するほか、ライブイベントなども決定。オリジナルグッズの販売もあります。詳細はこちらを、ご参照ください。
続きを読む・・・

 

6/2(金)◆音楽バラエティーショー「あさひ・ゆかいなコンサート2023」 (04/25)

「あさひ・ゆかいなコンサート」は、「旭区の子どもたちみんなの笑顔がみられますように」と、旭区民生委員児童委員協議会・旭区主任児童委員連絡会が子育て支援活動の一つとして、開催しているコンサート。歌のお姉さんとピエロが織りなす音楽バラエティショーで、旭公会堂で開催されます。

乳幼児と保護者(1組4名まで。1名だけの申込は不可)が対象で、参加費は無料。応募多数の場合は抽選。申し込みは、4月18日から5月7日までの間に、ネット上の指定フォームからとなります。詳しくは、こちらも、ご参照ください。
続きを読む・・・

 

【希望カフェ】2023年5月の案内/16種類30回の教室を開催 (04/20)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が開かれています(次ページ参照)。2023年5月は、なんと16種類30回もの教室などが開催されます。来る5月14日は「母の日」。プレゼントに適した手作り品など、多数取り扱っています。

いずれの教室も、初めて参加したい方は、まずば、お問い合わせください。なお、カフェとしてコーヒーなど飲めるほか、会議室や、販売用のレンタルBOXの貸し出しもしています。また、店番のお手伝いをしていただけるボランティアスタッフも募集しています。
続きを読む・・・