◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
希望が丘の交流拠点キボカフェ 2015年3月の講座ご案内 (02/28)
希望が丘の交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、毎月さまざまな講座などが行われています。とくに、女性向けの各種手作り教室は、バリエーションも豊富。2015年3月の講座ををまとめてご案内します。
続きを読む・・・
 
二俣川ライフでの飲食などもお得!~サンハート友の会 会員募集中 (02/27)
サンハート友の会をご存じですか? サンハート主催公演のチケットの割引販売(10%OFF)や優先予約のほか、二俣川ライフ内の提携店9店でも割引サービスが受けられる特典付です。毎年4月から翌年3月までの年度会員制で、途中入会でも会費は変わらないため、入るなら4月1日から丸1年使える3月中がお得です。
続きを読む・・・
 
3/17◆旭区「四季めぐり号」の発表も「つながりのまちづくりフォーラム」 (02/15)
自治会町内会と地域のさまざまな市民活動団体・行政・企業・大学がつながることで、地域の課題を継続的に解決している事例が学べる「つながりのまちづくりフォーラム2015」。この企画も、横浜市市民活動支援センターと、横浜市関係各局(政策局、市民局、健康福祉局、都市整備局)とがつながり協働することによって開催されるようです。
参加すれば、これからのまちづくりをさらに進化させる考え方や手法など、活動のヒントが得られ、次の一手が見えてくるかもしれません。
続きを読む・・・
 
◆楽しみ方盛りだくさん-横浜市最大級のこども自然公園 (02/13)
旭区内だけでなく横浜市内でも最大級の広さを誇る「こども自然公園」。通称「大池公園」は、旭区民にはお馴染みのため、このサイトでは、これまで紹介をさぼってきました(!)が、満を持して(?!)ご紹介します。豊かな自然のなか、ゲンジボタルも生息し、大型アスレチック遊具やちびっこ動物園が人気ですが、バーベキュー広場、青少年野外活動センターや旭ジャズまつりの会場にもなる野球場などもあり、さまざまな楽しみ方ができます。教育水田も整備され、自然体験イベントも定期的に開催されています。
続きを読む・・・
 
3/14◆「サクソフォーンで音楽の歴史をたどる」コンサート開催 (02/13)
楽しい時も淋しい時も包み込んでくれる音楽の力をより身近に感じていただけるよう、毎回違うテーマで開催しているサンハートの「ファミリーコンサート」。今回のテーマは「サクソフォーンで音楽の歴史をたどる」。第3回サンハート・アンサンブル・オーディションで、最優秀賞・聴衆賞・アルソ出版社賞とトリプル受賞したアリオス・サクソフォン・カルテットの登場です。
続きを読む・・・