◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
大道芸人体験&ミニカステラづくり/和食講習会@今宿地域ケアプラザ (08/31)
今宿地域ケアプラザは、福祉の拠点のほか、「地区センター」同様、地域交流の拠点としても、さまざまな楽しいイベントを開催しています。
2018年10月28日・11月11日・12月9日には、3回シリーズで「大道芸人ヒロさんと遊ぼう」があります。1回目はジャグリングや皿まわしなど大道芸体験、2回目はバルーンアート体験、3日目をミニカステラづくりをします。また、11月12日・12月11日・1月8日には、やはり3回シリーズで「季節の和食講習会」があります。
続きを読む・・・
 
医療相談会、介護家族交流会、相続・遺言等相談会を定期開催中 (08/31)
今宿地域ケアプラザでは、医療相談会(10/2・23・11/13・20)、介護する家族の交流会「カフェ語り合い」(10/16)などを定期的に開催しています。
また、相続・遺言・成年後見についての無料個別相談会(10/13)や、横浜市障害者後見的支援制度の個別相談会(10/25)も定期開催中。参加希望の方は、いずれも事前にお申込みください。
続きを読む・・・
 
9/10・10/2・11/7・12/13◆歌声喫茶ともしび in サンハート/ほぼ毎月開催 (08/30)
「戦中生まれ」から「団塊の世代」までの方にはお馴染みで懐かしい「歌声喫茶」。1950年代後半から1960年代にかけて流行しましたが、その後は衰退し、カラオケに取って代わられた感があります。
しかし、近年人気が復活。歌声喫茶の原点といえる新宿の店「ともしび」が、「出前歌声喫茶」を積極的に行っており、ほぼ毎月サンハートでも開催されています。
続きを読む・・・
 
手作り教室ほか12種 計28回の教室を開催◆希望カフェ18年10月の企画 (08/30)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が行われています。その数2018年10月は12企画で計28回開催。男性も参加しやすい「日曜サロン」「歌ってGO!」などもあります。
希望カフェは、レンタルBOXで、さまざまな手作り品などが常時販売されていますが、10月中は、教室で生徒さんがつくった作品の展示があり、一部作品の販売もあります。いつも以上に楽しめそうですね。
続きを読む・・・
 
9/25・10/15・10/30◆ママの起業を応援するビジネス講座@二俣川 (08/30)
コプレ二俣川の6階に2018年春にオープンし、このサイトでもご紹介したコ・ワーキング・スペース「フタマタリバーライブラリー」(略して“フタリバ”?)。2018年9月から2つの講座のイベントが始まります。
ひとつは、9/25・10/15・10/30の10:00~13:00に、全3回で開催される「ママの起業を応援するビジネス講座」の無料オリエンテーションです。1回だけの参加も可能。先輩女性起業家たちに体験談を聴いた後、ランチ会も実施(各自ランチ持参)。11月からは全5回で、実際に起業プランをつくり、3月のアウトプットイベントにむけてアイディアを練り上げる有料講座こちらも準備されています。 ※もうひとつの講座は、こちら
続きを読む・・・