◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────  

11/23(金・祝)◆今宿コミュニティガーデン秋の収穫祭 (10/18)

2018年も勤労感謝の日に、13回目となる今宿コミュニティガーデン(いまコミ)の「秋の収穫祭」が開催されます。例年通り、地面に穴を掘って焼く本格的な焼き芋や、具だくさんのおいしい豚汁などが100円と格安で楽しめるほか、花の苗やエコグッズの販売もあります。
続きを読む・・・

 

11/24(土)◆ラグビー元日本代表によるトークイベント@旭公会堂 (10/18)

2019年9月20日から11月2日まで、ラグビーワールドカップ2019が日本全国12都市で開催されます。横浜国際総合競技場(日産スタジアム)では、10月26日・27日の準決勝、11月2日の決勝を含む7試合が予定されています(ちなみに、チケットの抽選販売申込み締め切りは2018年11月12日です。詳細はこちら)。

これにちなみ、旭区民スポーツ祭総合表彰式の一環として、ラグビー元日本代表の吉田義人氏と今泉清氏によるトークイベントが旭公会堂で開催されます。モデレーターは、なんとフリーキャスターの木場弘子さん。予約不要・入場無料です。
続きを読む・・・

 

あさひ寺子屋◆11/24(土)井戸端会議・11/26(月)天声人語塾 (10/18)

ASA三ツ境北部では、地域の学びと交流の場として、「あさひ寺子屋」を開催中です。誰でも無料で参加できます。

2018年11月の講座は「万人のための天声人語塾」(今回は月曜日開催)のほか、「私たちの生活と憲法」「原発のいまとこれから」の定例講座は先月に続きお休みにして、地域のことを考える気軽なおしゃべり会“井戸端会議”を再度開催します。

ちなみに右のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・

 

11/25(日)◆第2回横浜「みなまき一箱古本市」開催 (10/18)

2017年に旭区で初めて開催された「一箱古本市」。本の会話を楽しみながら、誰でも気軽に本の売買ができると好評でしたが、11月25日(日)に、第2回が開催されます。「一箱古本市」は、2005年に東京の谷中・根津・千駄木で不忍ブックストリートで初めて開催され、その後、全国に広まりました。

当日は、鍵盤ハーモニカ楽団の演奏や紙芝居のお話し会などもあり、ちょっとしたお祭りとして楽しめる一日になりそうです。なお、雨天決行で、雨天時は演奏などのイベントは中止となりますが、一箱古本市自体は、ライフの通路部分で行います。
続きを読む・・・

 

11/25(日)◆ごみ処理施設の「旭工場」ふれあい見学会 (10/18)

横浜市では、ごみが焼却工場に運ばれた後、どのように処理されているのかを知っていただくために、毎年11月に見学会を開催しています。工場内見学ツアーや収集車乗車体験のほか、クレーン模型ゲーム・プラ板ストラップ作り、缶バッジ作り、お絵かきマイバッグ作りなど、家族で楽しめます。

また、リユース家具やリユース文庫の無料配布もあります。なお、西谷駅から徒歩20分ですが、バスも使えます。詳細は、こちら
続きを読む・・・