◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
1/19(日)◆2人の真打の落語のほか講談・紙切りも「あさひ亭まねき寄席」 (01/05)
第68回となるサンハート恒例「あさひ亭まねき寄席」。今回は、昔昔亭桃太郎と三遊亭遊雀の2人の真打ちの落語のほか、林家花の紙切り、神田桜子の講談なども楽しめます。
また、当日は、毎回恒例のサイン入り色紙とてぬぐいが、計10名に当たる抽選会もあります。
続きを読む・・・
 
1/26(日)◆あさひ名画座~大森南朋、AKIRA(EXILE)主演「この道」 (01/05)
サンハート区民企画による「あさひ名画座プロジェクト」@サンハート。第20弾の今回は、童謡誕生100年を記念して製作された「この道」を上映します。
自由奔放な稀代の詩人北原白秋と、エリート音楽家・山田耕筰の二人の出会いから、数々の童謡が生まれるまでの物語。白秋を大森南朋が、耕筰をEXILEのAKIRAが演じます。
続きを読む・・・
 
今年も さまざまな企画が進行中◆「希望カフェ」2020年1月の予定 (01/04)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、手作り教室を中心に、毎月さまざまな教室が活発に行われています。2020年1月は、その数16企画で計26回。
11月から始まった「井戸端会」は1月11日(土)の10:30~12:00に開催。映画鑑賞会は、18日(土)の10:30~12:30に『アナと雪の女王』を上映します。現在『アナと雪の女王2』が公開中ですから、その前に見ておくのも一興です。
続きを読む・・・
 
◆会員制地域交流サロン「オトナ塾grand」【2023年3月24日閉店】 (12/13)
二俣川駅北口コンコースから、相鉄ライフ二俣川3階にエレベータで上がってすぐ左、HACの向かいに、会員制地域交流サロン「オトナ塾grand」が2019年12月6日にオープンしました。
なお、2023年3月24日をもって閉店が決定しました。並行して、コプレ二俣川6階の【FUTAMATA RIVER LIBRARY】の運営会社が、コインスペース(株)から(株)MIHARIUに変更となります(名称も「モットバ! FUTAMATA RIVER LIBRARY」に変更)。これに伴い、MIHARIUと連携して、趣旨や一部機能などが、そちらに引き継がれます(2023年3月1日追記)。
自由に使える書斎空間という点では、以前ご紹介した【FUTAMATA RIVER LIBRARY】と似ていますが、こちらは、オトナ・シニア向けの講座を多数準備。自ら講師となって講座を開くこともできます。現在、お試しで登録日から1カ月間完全無料でフルに使えるモニター会員を募集しています(募集は予定数に達し、2020年1月現在、入会金無料キャンペーン実施中)。
続きを読む・・・
 
1/11(土)◆旭区消防出初式~吹奏楽の演奏や「煙体験」も (11/28)
2020年1月11日(土)に、旭区消防出初式が、旭公会堂ならびに区役所第一駐車場で開催されます。公会堂で、10時30分から式典、11時30分から、ミニコンサートとして、横浜商科大学高等学校吹奏楽部の演奏が楽しめます。
その後、区役所第一駐車場で、11時55分から「震災活動演技」、12時20分から13時までが「ふれあい広場」で、車両展示や「煙体験」などもすることができます。
続きを読む・・・