6.みんなの情報掲示板
「メンバー募集」「あげます」「ください」「おしえて」「おしえてあげる」などのほか、実用的な各種お役立ち情報も掲載します。情報は「お便り募集」のコーナーからお送りください。
くまざわ書店で【地元読者による「推し本」フェア】開催&ネットでも (03/28)
2020年3月27日から、くまざわ書店/ジョイナステラス二俣川店で、【地元読者による「推し本」フェア】が始まり、ネットによる【推し本ショールーム】も始まりました。4月26日までの予定でしたが、好評につき5月9日まで延長開催中です。
これは、読書推進活動を展開している旭区まちづくりポットによる企画で、毎年3月に「みなくる」で「いちにち図書館」というおすすめ本を自作紹介カードとともに展示するイベントを開催しています。昨年は、コロナ禍でネットでのPOPカード公開のみでしたが、今年は、くまざわ書店の協力が得れられ、店頭での展開が実現したものです。
続きを読む・・・
 
きのこ公園(中沢町公園)がキレイに◆2021年8月17日~11月30日工事予定 (03/03)
きのこの遊具で知られる中沢町公園(通称:きのこ公園/旭区中沢3-12-14)が、2021年8月17日~11月30日に、施設改修工事をすることが決まりました。
樹木の伐採・新植をするとともに、きのこ型遊具の補修や、古くなった遊具・パイプ棚・照明灯・水飲みなどが更新されます。また、入口の段差を解消しバリアフリー対応が行われる予定です。
続きを読む・・・
 
3/5(金)◆高座に上がっての落語の練習できます@サンハート (02/15)
2020年9月から始まった、サンハートによる、新型コロナ禍の今でも使える練習場所提供企画。通常料金より格安で提供・支援しています。ピアノ練習はすでに空きがなく、合唱練習は実施を見合わせており、3月は落語のみです。
広いホールならば、密にならずにゆったりと練習できます。使える日は、3月5日(金)の10~17時で、料金は、1時間1000円、2時間1800円となっています。
続きを読む・・・
 
◆「蔵さくら」の切り株が、無事移植されました。 (02/12)
保存運動が続けられていた旭区さちが丘の「蔵さくら」は、残念ながら、2020年9月に伐採されてしまい、11月21日にはお別れミニコンサートも開催されました。
しかし、2021年2月5日、切り株は再生のために、現地から下川井町にある櫻井造園土木の圃場に、無事移植されました。再生は容易なことではありませんが、未来へと希望がつながった形となりました。この一連の動きは、タウンニュースでも記事になりましたので、是非ご覧ください(こちら)。
続きを読む・・・
 
イハラ音楽教室◆旭区内各地でギター・ウクレレが学べます。 (02/08)
「いつもそばに音楽を」が合い言葉、地域密着のイハラ音楽教室は、中希望ヶ丘の教室のほか、区内各地でギターとウクレレのグループレッスン(サークル)を、曜日を決めて行っています(こちら)。
また、YouTubeで、ギターの「はじめて講座」なども開始し好評です。さらに、2021年3月7日(日)には、教室の「第4回サンサンライブ」をサンハートで13時から開催しますが、その模様のライブ配信も予定しています。
続きを読む・・・