2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

管理栄養士による介護予防講演会(5/18)も◆希望カフェ5月の企画 (04/30)

希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、その他ポールウォーキング講習会など、毎月さまざまな講座が行われています。その数、5月は14企画で計23回。ほとんど毎日のように教室が開かれています。5月18日に(水)は13:30から、管理栄養士さんによる「介護予防教室-『食』から健康生活をサポート」の講演会もあります。なお、毎月1日と15日は、サービスデーとして飲み物が半額です。
続きを読む・・・

 

5/15(日)◆今年も包丁研ぎ、まな板削り、餅つきなど 本田まつり (04/13)

旭区今宿町にある(株)本田建築設計は、毎年、本田まつりというイベントを開催して地域の人に喜ばれています。2016年でなんと33回目。端材、雑貨、花などの販売、包丁研ぎ、まな板削りなどがあります。餅つきや金魚すくいもあります。
続きを読む・・・

 

4/21・5/19◆サンハートすくすくキッズプログラム(リトミック)開催 (04/10)

サンハートでは、2015年から「サンハートすくすくキッズプログラム」と題してリトミックなどの教室を開催しています。2016年4月21日(木)は「ベビー&リトルリトミック」、5月19日(木)は「親子リトミック」、会場は、いずれもサンハート ホールです。
続きを読む・・・

 

5/10(火)・23(水)◆希望が丘の「居場所」+α見学ツアー (04/09)

希望ヶ丘駅(相鉄線/横浜市旭区)の南側には、個性的な「居場所」が4カ所もあります。本サイトで紹介済の Mana Houseコミュニティ工房クリエ希望(キボ)カフェハートフルポートの4カ所ですが、居場所の必要性や重要性が叫ばれている今こそ、さまざまな先進事例を見学して、あなたの地元での活動のヒントにしてみませんか?
寄付された衣料・雑貨の販売収益でアジア女性の自立支援をしているWEショップも近くにあるため、あわせて見学します。東京・神奈川になんと55店舗も展開しています。
続きを読む・・・

 

2016年度◆旭区・保土ケ谷区・瀬谷区ウォーキングイベント年間予定 (04/08)

新しい年度が始まり、ウォーキングイベント主催団体の年間予定も出揃いました。そこで、旭区・保土ケ谷区・瀬谷区のウォーキングイベントの年間予定をまとめてご紹介します。

旭区と保土ヶ谷区は、「あさひガイドボランティアの会」「ほどがやガイドボランティアの会」が、瀬谷区は「せや・ガイドの会」「瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク サポーター会」「瀬谷スポーツセンター」が主に主催し、瀬谷区の情報は、瀬谷スポーツセンターがまとめています(こちら)。

右図は、瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク4~6月開催分です(クリックで拡大)。
続きを読む・・・