2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
2016年度◆旭区・保土ケ谷区・瀬谷区ウォーキングイベント年間予定 (04/08)
新しい年度が始まり、ウォーキングイベント主催団体の年間予定も出揃いました。そこで、旭区・保土ケ谷区・瀬谷区のウォーキングイベントの年間予定をまとめてご紹介します。
旭区と保土ヶ谷区は、「あさひガイドボランティアの会」「ほどがやガイドボランティアの会」が、瀬谷区は「せや・ガイドの会」「瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク サポーター会」「瀬谷スポーツセンター」が主に主催し、瀬谷区の情報は、瀬谷スポーツセンターがまとめています(こちら)。
右図は、瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォーク4~6月開催分です(クリックで拡大)。
続きを読む・・・
 
4/29~5/29◆旭図書館30周年イベント~5/14読み聞かせ講演会ほか (04/01)
横浜市旭図書館は、1986年5月14日に10館目の横浜市立図書館図書館として開館。2016年5月14日で、ちょうど30周年となります。この記念事業として、絵本の読み聞かせの講演会や開館当時の写真展などが開催されます。
続きを読む・・・
 
5/25(水)◆旭区の名物人気行事!「合同歌声喫茶」@旭公会堂 (04/01)
いまや旭区の人気行事のひとつとなった合同歌声喫茶。7回目を数える2016年は、5月25日(水)に旭公会堂で開催されます。チケットは、区内すべての地域ケアプラザで4月1日から好評発売中です。当日券の販売はなく前売だけで、例年、早めに完売していますので、ご希望の方は、お早めにお求めください。
続きを読む・・・
 
4/24(日)◆10回目だよ全員集合!希望が丘商店会のキボフェス (03/30)
“キボフェス”こと希望が丘商店会フェスティバルが、2016年で10回目を数えます。今年の開催日は4月24日(日)。相鉄線希望ヶ丘駅南口にある相鉄ローゼン前からの仲通り商店街を歩行者天国にして、毎回1万人以上の人手で賑わいます。時間は、10:00~18:00。荒天時は中止となる場合があります。こちらに昨年のレポートがあります。
続きを読む・・・
 
あさひ寺子屋◆新たに4月27日(水)にボランティア入門教室も! (03/30)
ASA三ツ境北部では、2014年夏から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。2016年4月は、月例の憲法教室はお休みしますが、4/22天声人語塾・4/23原発に加え、ボランティア入門教室も4月27日に開催します。
会場は、狭くて老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、どなたでも、お気軽にご参加ください。当店読者以外の方でも、すべて無料でご参加いただけます。ちなみに、右のイラストは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・