2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

5/25~27◆『ヨコハマネイチャーウィーク 2018』が春に開催 (04/22)

昨年8月末にこども自然公園で初めて開催された『ヨコハマネイチャーウィーク』。「子どもと楽しむ大人の自然」がテーマの自然体験イベントで、昨年は3日間で約1万3000人が来場したそうです。今年は、新緑が美しく屋外で過ごしやすい5月に開催されることとなりました。期間中は二俣川駅南口から無料シャトルバスを臨時運行します。

子ども向け木製遊具のあるキッズパークや、大人も森林浴を楽しめる巨大ウッドデッキやハンモックを公園内に設置。昨年より規模を拡大するそうです。こだわり食材のキッチンカーなども10店以上出店。各日限定のワークショップなど親子で楽しめるメニューもあります。料飲と一部ワークシッップ以外は一切無料で、気軽に立ち寄れます。

続きを読む・・・

 

5/27(日)◆ジョイナステラス二俣川の屋上で『SUPヨガ』体験 (04/22)

ジョイナステラス二俣川1の6階屋上『グリーングリーンテラス』。ここは、だれでも無料で入れるほか、イベントスペースとしても使われます。5月20日の『谷川真理さんに学ぶかけった教室』はもう定員ですが、5月27日(日)の『SUPヨガ体験』は、まだ参加できそうです。

『SUPヨガ』とは、マリンスポーツ「SUP=スタンドアップパドルボード」とヨガを組み合わせたもので、海や湖などの水上で、サーフィンよりも浮力の高いSUPボードの上に立ちヨガをすることで、地上にいるよりも体幹が鍛えられるそうです。
続きを読む・・・

 

5/26(土)◆あさひ寺子屋/私たちの生活と憲法・原発のいまとこれから (04/22)

ASA三ツ境北部では、地域の学びと交流の場として、「あさひ寺子屋」を開催中です。

2018年5月は26日(土)に同じ会場で、続けて「私たちの生活と憲法」「原発のいまとこれから」の定例2講座があります。いつでも単発でも参加できます。参加費は無料です。

ちなみに右のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・

 

5/20(日)◆包丁研ぎ・まな板削り・餅つきもある『本田まつり」開催 (04/15)

旭区今宿町にある(株)本田建築設計は、毎年、本田まつりというイベントを開催して地域の人に喜ばれています。2018年でなんと35回目。包丁研ぎ、まな板削り・もちつきなどのほか、例年、端材、雑貨、花などの販売もあります。
続きを読む・・・

 

5/4(金・祝)◆若葉乃和太鼓祭典~これが日本の太鼓だ (04/14)

旭区若葉台の星槎(せいさ)中学・高等学校を母体とする和太鼓集団 打鼓音(だこおん)。2011年・13年・15年と3度に渡り、和太鼓の日本一決定戦で優勝している旭区が誇るグループです。その地元若葉台で打鼓音などが出演する『若葉乃和太鼓祭典』が開催されます。

端午の節句を祝い鼓舞する様を発信し、若葉台の桜まつりに次ぐ春まつりとして街の活性化につなげようという狙いがあります。当日は、和太鼓ステージのほか、フリーマーケット、バナナの叩き売り、食品ブースなどもあり、賑やかになりそうです。
続きを読む・・・