2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

◆40代からの素敵なライフスタイル~「みなくる」1~2月◆3回講座 (01/13)

40代からの自分をもっと輝かせるために、女性のための素敵なライフスタイル講座が、2020年1~2月に「みなくる」で開催されます。

3回シリーズで、1/30「マナー術・会話術」・2/7「金銭管理」・2/20「セカンドステージを楽しむ」などをテーマに、女性のキャリアコンサルタントやファイナンシャルプランナーの話を聴くことができます。参加費無料。
続きを読む・・・

 

3/13(金)◆香山リカ講演会「大丈夫、あなたはいるだけで力になれる」 (01/08)

精神科医の香山リカさんの講演会「大丈夫、あなたはいるだけで力になれる」が、旭区自殺対策講演会として開催されます。会場は旭公会堂で、入場無料ですが、申し込み制となります。横浜市ホームページ(こちら)か、往復ハガキでの申し込みとなり、締め切りは1月24日(金)必着です。
続きを読む・・・

 

2/8(土)◆本や読書に興味・関心がある人のための「あさひブックデイ」 (01/06)

本や読書に興味・関心がある人の交流イベント「あさひブックデイ」が「みなくる」で開催されます。当日午前には、絵本を積んだ車で都筑区内各地を移動してブックカフェを開いている実行委員会のお話を聴くことができるほか、午後からは、「ビブリオバトル」体験会や、バトらずに好きな本を語り合う「推し本トーク」も開催されます。

また、並行して、2019年11月に開催された「中学生ビブリオバトル大会」での紹介本の展示や、午後からはブックスタンドづくり・しおりづくりのワークショップもあります。 なお、全市的な読書イベントとしては、「横浜市読書活動推進ネットワークフォーラム@戸塚」が2月22日(土)に開催されます。
続きを読む・・・

 

2/8(土)◆第9回 きらっとあさひ福祉大会 @旭公会堂 (01/06)

毎年2月に、地域福祉保健計画の成果発表などが行われる「きらっとあさひ福祉大会」。今年は、オープニングアクトとして、あっぱれフェスタで優勝した「鶴ケ峰もえぎさくら」のダンスが披露されます。

また、「一人ひとりに向き合う地域づくり~困りごとを抱える人を早期に把握し、支える仕組づくり」と題して、神奈川区の羽沢プロジェクトの事例報告などがあります。ロビーには、地域作業所の自主製品の販売や喫茶コーナーも設けられます。
続きを読む・・・

 

2/3(月)◆本村神明社「節分祭」&「旭エコキャンドルナイト」 (01/06)

厚木街道沿い、二俣川と鶴ケ峰の間に位置する本村神明社。毎年恒例の「節分祭」が開催されます。また、2016年から同時開催の「旭エコキャンドルナイト」も今年で5回目となります。当日は、恵方巻きなどの模擬店、火起こし体験やキャンドルづくりなどのワークショップも開催されます。

なお、節分の豆まきの「役方」も募集中。対象者は、子(ねずみ)年の方・厄年の方・長寿歳祝(古希・喜寿・傘寿など)の方です。
続きを読む・・・