◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────  

10/19◆区民まつりフリーマーケット出店者募集~8/29締切 (08/12)

毎年鶴ヶ峰地区一帯で開催される旭ふれあい区民まつり。第25回目を迎える2014年は、10月19日(日)に開催されます。その会場内で開催されるフリーマーケット「旭区ふれあい市場」の出店者を募集中です。申込締切りは8月29日(金)必着です。
続きを読む・・・

 

8/30・9/9◆食物アレルギーに関するシンポジウム&講演会 (08/11)

8月30日(土)に横浜市が主催で、9月9日(火)には旭区が主催で、食物アレルギーに関するシンポジウムと講演会が開催されます。とくに旭区の講演会は、「子どもの食物アレルギー」と題され、食物アレルギーに悩む子どもを持つ保護者や感心のある人を対象としたものです。いずれも一時保育も可能ですので、気軽に申し込めます。
続きを読む・・・

 

8/31◆今宿地域ケアプラザでハワイアンコンサート (08/11)

昨年2013年夏に開催され、人気を博した地元のハワイアンバンド ウッドペッカーズのライブ。その後は、希望者でウクレレ教室も始まったとか。その伝説のバンドコンサートが、再び今宿地域ケアプラザで開催されます。夏を惜しむ8月の最後の日に、ハワイアンのサウンドに酔いしれるのも一興かもしれません。
続きを読む・・・

 

8/19~21◆希望カフェでビーズ教室・押し花教室・布シールづくり (08/11)

希望が丘の交流拠点“希望カフェ”。7月から愛称の表記を、従来の「キボカフェ」から「希望カフェ」(読みはキボカフェ)に変更しています。8月13~17日はお休みですが、8月19~21日には、連日教室が開催されます。また、7月下旬に好評だった子ども向けの「夏やすみとくべつきょうしつ」も8月21~26日に開催されます(右写真は、希望カフェ店内風景/2014年1月リニューアル時)。
続きを読む・・・

 

8/16(土)◆映画づくりワークショップ“3時間で映画を創ろう” (08/01)

以前、このサイトでもご紹介した映画づくりワークショップ(こちら)。今度は、サンハート主催で開催されます。企画はやはり、まちづくりの仕掛け人で、サンハートの市民企画委員もしている沼田真一さん。以前制作したものを見せてもらいましたが、なかなか楽しめました。2~3時間と短時間でやってしまうところが、むしろミソという感じがします。
続きを読む・・・