◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────
二俣川駅直結。ランチメニューも豊富な和食処「仕立屋」 (08/16)
二俣川駅は、南口のグリーン・グリーンの1階と、北口の二俣川ライフの4階にある仕立屋。ちょっとしゃれた海鮮居酒屋か地酒好きの店というイメージがありましたが、ランチメニューも豊富な和食処として、もっと気軽に利用できそうなお店です。調べてみると、仕立屋は東京・神奈川に12店舗。名前の違う居酒屋・飲食店や、多数ある惣菜・弁当販売の店舗もあわせると計54店舗も展開しています。経営しているのは、なんと旭区小高町・三反田町に本社・工場のある(株)シンノオ。
続きを読む・・・
 
◆地域の新しい学びと交流の場「あさひ寺子屋」開催中! (08/15)
ASA三ツ境北部では、2014年7月30日から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設します。動物教室・パソコン教室・宿題お助け相談室・天声人語活用塾・終活講座・憲法や原発を考える企画など盛りだくさんです。かなり老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、積極的にご参加いただけましたら幸いです。右の画像をクリックしていただくと、内容一覧が、ご覧いただけます。
なお、8月29日(金)の語り場シリーズ/原発編「原発のいまとこれから」は、講師都合により延期となり、9月8日(月)の10:00~12:00からの開催となりましたので、奮ってお申し込みください。
続きを読む・・・
 
9/6◆二俣川駅で健康相談やAED体験ができる「旭区救急フェア」開催 (08/14)
9月9日は「救急の日」。この日を含む日曜日から土曜日までの1週間が救急医療週間ですが、これにちなみ、二俣川駅で「旭区救急フェア2014」が開催されます。旭消防署、旭区役所、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の3つの関係機関がコラボレーションした企画です。旭区マスコットキャラクターの「あさひくん」、横浜消防マスコットキャラクターの「ハマくん」も登場します。お買物のついでに、気軽に立ち寄れます。
続きを読む・・・
 
9/13◆重忠公ゆかりの地を歩くイベント「鶴ヶ峰の歴史を尋ねる」 (08/14)
畠山重忠公生誕850周年記念連続イベントの第3弾として、重忠公ゆかりの地を歩くウォーキングイベント「鶴ヶ峰の歴史を尋ねる」が開催されます。この機会に、旭区の歴史、とくに重忠公の素顔に、自分の足で直に触れてみませんか?
続きを読む・・・
 
8/23・24◆今宿地域ケアプラザ・地区センターのサマーフェスタ (08/12)
毎年恒例、今宿地域ケアプラザと今宿地区センターによるサマーフェスタが、2014年は8月23日(土)・24日(日)に開催されます。利用団体の発表・展示・体験のほか、模擬店、クッキーなどの販売、大道芸・紙芝居・ミニ屋台など楽しめます。人気の健康チェックもあります(骨密度測定はありません)。家族で楽しめる内容で、気軽に立ち寄れます。本文に詳細内容がありますので、是非ご覧ください(右写真は、昨年のフェスタ内の「エコ喫茶」風景)。
続きを読む・・・