◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
女性に人気!◆4月のキボカフェでは、なんと11種計16回の講座が! (04/01)
希望が丘の交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)では、毎月女性に人気のさまざまな講座が行われています。2015年4月は、なんと11種計16回の講座があります! 以下まとめてご案内します。男性にも参加しやすいパソコン教室や、ポール・ウォーキング講習会、「旅の感動」シリーズ座談会もあります。
続きを読む・・・
 
3/20~5/13◆あさひ寺子屋開催中! 新たに“iPad”講座も! (03/31)
ASA三ツ境北部では、2014年夏から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。この春は、ズーラシア動物教室・天声人語塾・原発・時事問題の従来からの4講座に加え、新たに初心者向け“iPad”講座も開催します。
会場は、狭くて老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、どなたでも、お気軽にご参加ください。右のASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”をクリックすると、チラシを見ることができます。
続きを読む・・・
 
5/6(水・祝)◆親子で楽しむ音楽会2015 にしもとりえ えほんコンサート (03/31)
自ら「絵本コンサート」の企画を立ち上げ、朗読と映像と音楽で平和へのメッセージを伝えるコンサートを学校や各地で開催している西本梨江さん。そして、「0歳からの読み聞かせ講座」「読み手養成講座」講師としても活動中の朗読家、大河内恵津子さん。この2人による「にしもとりえ えほんコンサート」が開催されます。世界的にも活躍する“ピアノ・アーティスト”の西本さんのピアノ演奏のほか、絵本の朗読とピアノが掛け合う「絵本コンサート」では、朗読がより臨場感をもって楽しめるに違いありません。
続きを読む・・・
 
4/26(日)◆1万人以上が来場!希望が丘最大のイベント“キボフェス” (03/31)
第9回目となる“キボフェス”こと希望が丘商店会フェスティバルが、2015年は4月26日(日)に開催されます。会場となるのは、相鉄線希望が丘駅から希望が丘高校方面に南に延びる道路沿いで、相鉄ローゼンの前から歩行者天国にして、毎回1万人以上の人手で賑わいます。露店の数も60以上。こちらにレポートを掲載しました。
続きを読む・・・
 
4/20◆注目スポットを全部訪問! “ハートフルな街 希望が丘散歩” (03/30)
このサイトでは、昨年来、希望カフェリニューアルのほか、Mana House、コミュニティ工房クリエ、そしてハートフルポートと、ユニークなスペースを続けてご紹介してきました。期せずして、いずれもあるのは希望が丘ばかり。そう、いまや希望が丘は、ある意味注目の街なのです。そして、それらを含め、希望が丘の魅力をまとめて堪能できる散歩企画が実現しました。題して「ハートフルな街 希望が丘散歩」。原案には、コミュニティ工房クリエは、入っていませんでしたが、お願いして追加していただきました!
続きを読む・・・