2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
毎月第2水曜日は音楽鑑賞会、第3火曜日はENJOY今宿(コーヒーほか) (08/05)
今宿地域ケアプラザで、長らく開催されてきた「くつろぎカフェ」。コロナ禍の影響もあり、2021年4月から、くつろぎカフェでは、コーヒーは提供せず、音楽鑑賞会として第2水曜日に、毎回テーマを設けて開催中です。
8月11日は「音楽で世界を旅しよう!」で映画音楽特集、9月8日は「フォーク&青春歌謡」、10月13日は「カントリー&ブルーグラス特集」です。定員20名で参加費は無料ですが、事前申し込み制。午前の部(10:00~11:30)と午後の部(13:30~15:00)とがあります(9月8日は午後のみ)。
また、コーヒーボランティアによるサイフォンコーヒーの提供は、今宿地区センターとの合同企画 ENJOY今宿 となり、換気のいい同センターの体育室で、毎月第3火曜日(8月は17日)に実施されています。コーヒーとあわせて、体力測定・スクエアステップ・新スポーツのボッチャなどが楽しめます。定員80名ですが、こちらは予約不要です(参加費50円。コーヒー100円)。
続きを読む・・・
 
9/12(日)◆怪談噺の会◆第71回あさひ亭まねき寄席@サンハート (08/05)
第71回となるサンハート恒例「あさひ亭まねき寄席」。今回は、夏にちなみ「怪談噺の会」です。当日は、サイン入り色紙とてぬぐいが当たる、毎回おなじみの抽選会もあります。
出演者は、前座に春風亭かけ橋、二つ目の柳家蝠よし(ふくよし)と桂鷹治が落語を、真打の柳家 蝠丸(ふくまる=右写真)が怪談噺を披露します。また、林家花による「紙切り」も楽しめます。
続きを読む・・・
 
9/25(土)◆「最優秀賞受賞記念」木管五重奏コンサート@サンハート (08/05)
第9回サンハート・アンサンブル・オーディション最優秀賞受賞記念として、Ensemble Reiseによる 木管五重奏コンサートが開催されます。フルート・オーボエ・ホルン・ファゴット・クラリネットによる木管五重奏です。
午前の11時からの回は、すくすくキッズプログラムの一環として0歳から入場でき、親子で賑やかに楽しめます。また、午後の14時からの回は、じっくりとクラシック音楽に浸れます(未就学児入場不可)。
続きを読む・・・
 
【延期】40歳以上の女性と50歳以上のシニアのための連続講座@みなくる (08/02)
旭区市民活動支援センター「みなくる」では、40歳以上の女性や50歳以上のシニアを対象とした連続講座を開催しています。女性のための生涯学習講座は、今回は『40歳からのゆとりあるクオリティライフ~心身のゆとりを目指して人生の充実度を高めよう』と題する10月8日~29日の4回講座です。【開催延期となりました】
50歳以上のシニア向けには、神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会をから講師を迎え『シニアのための いきいき未来講座』と題し11月7日~12月12日(すべて日曜日午後)の5回講座として開催されます。【開催延期となりました】。会場は、いずれも、鶴ヶ峰駅に直結したココロット4階の「みなくる」です。
続きを読む・・・
 
9/3(金)◆ハープとフルートによる「気軽に寄り道コンサート」vol.2 (08/01)
平日夜に開催されるサンハートの「気軽に寄り道コンサート」。昨年12月に続き2回目となる今回は、ハープとフルートにより、ジャンルにとらわれず、さまざまな曲がオリジナルアレンジで楽しめます。
デュオのグループ名は、ストレスフリー。音楽の力で、日頃のストレスをまさにフリーにすることをモットーとしているそうです。モーツァルトのフルートとハープの協奏曲のほか、ジブリメドレーやダニー・ボーイ、アイルランド民謡などが演奏される予定です。
続きを読む・・・