2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

7/11(日)◆三波春夫没後20周年追悼上映『東京五輪音頭』@サンハート (06/13)

サンハート区民企画による「あさひ名画座プロジェクト」@サンハート。第23弾の今回は、まもなく東京オリンピックということもあり、三波春夫没後20周年追悼上映として、『東京五輪音頭』が上映されます。

1964年の東京オリンピック開幕前の9月9日に日活系で公開され、下町を舞台に、主人公の藤崎ミツ子(十朱幸代)が、祖父の反対にもめげず、東京オリンピックの水泳選抜で優勝するまでを描いています。
続きを読む・・・

 

7/16・7/27・8/2◆シニア向けインターネット活用講座@みなくる (06/07)

いまやインターネットは、シニアにとっても無視できない、むしろ、知らない・使えないと損をする時代となってきました。そこで、シニア向けのやさしいインターネット活用講座が、横浜市市民活動支援センター「みなくる」(鶴ヶ峰駅直結)で開催されます。

3回シリーズですが、それぞれ内容が異なり、受けたいものを選んで受講することができます。参加費無料。申し込み締切りは7月3日(土)ですが、申し込み多数の場合は、抽選となります。
続きを読む・・・

 

8/8・15◆小学生「はじめてのプログラミング」@今宿地域ケアプラザ (06/06)

夏休みの小学生向け2回講座として「はじめてのプログラミング」が今宿地域ケアプラザで開催されます。アルファベットがわかれば小学1年生でもOK。

用のパソコンが準備されますので、機材の持参は不要です。申し込み締切りは7月24日(土)で、応募多数の場合は抽選となります。
続きを読む・・・

 

8/7(土)◆親子で参加『YouTuberになってみよう』@サンハート (06/05)

子どもたちのなりたい職業ナンバー1になったことのあるYouTuber。「YouTuberってどんな仕事なの?」「動画の撮影・編集はどうやるの?」。そうした疑問に答え、実際に体験できる講座がサンハートで開催されます。

対象は、小学生とその保護者。親子参加ですから安心です。「おうち時間」を、家族で動画編集などを楽しむことができるようになります。申し込み締切りは6月30日(水)です。
続きを読む・・・

 

7/3(土)◆『小さき声のカノン』上映会&鎌仲ひとみ監督トーク・イベント (06/01)

ドキュメンタリー映画『小さき声のカノン』の上映会と鎌仲ひとみ監督のトーク・イベントが7月3日にオンライン(ZOOM)で開催されます。ZOOMができない方も、生活クラブ生協旭センターの会場に参加すれば見ることができます。参加費無料。申し込み締切りは6月18日(金)ですが、本サイト読者の方は、26日(土)まで受け付けてもらえます。

この映画は、福島とチェルノブイリの原発事故後の生活を、母親たちの視点からとらえたドキュメンタリーで、福島で家族と暮らすことを選択した母親たちが、葛藤しながらも子どもたちを守る方法を模索し続ける姿や、ベラルーシと日本の母親たちの思いが国境を越えて共鳴していく様などを描いています。いま改めて原発や環境問題について考えるいい機会です。
続きを読む・・・