2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

6/2◆「子どもの未来を考えるー今福島で起きていることー」 (05/23)

福島の「20ミリシーベルト問題」は、大きく波紋がひろがっています。この問題をテーマとした講演会が6月2日(木)に、横浜開港記念会館で開催されます。主催は、今回の震災をきっかけに有志が立ち上げた「子どもの未来プロジェクト」。
続きを読む・・・

 

~6/10◆映画「100,000年後の安全」上映中! (05/23)

日本では、いま「どうやって福島原発から放出される放射性物質を押さえ込むか」でやっきになっているの対し、フィンランドでは「10万年後、どうやって、ふたをした最終処分場に『ここから先に入ってはいけない』というメッセージを後世に伝えるか」を大真面目に議論しているドキュメンタリー。当初、今年秋の公開予定でしたが、今回の原発事故を受けて、4月から東京で緊急公開が始まり、5/21からは、横浜のジャック&ベティで6月10日まで公開中です。
続きを読む・・・

 

6/4(土)◆サンハートで「アンダンテ~稲の旋律~」旭区上映会 (05/13)

6/4(土)に、旭区民文化センター サンハートで、映画『アンダンテ ~稲の旋律~』の自主上映会が開催されます。主人公千華(ちか)が、めぐり逢った人々とのつながりの中で、失われた心を取り戻していく「人間再生」の物語。現代日本が抱える「ひきもこり」問題や、危機迫る食料自給率問題を鋭く描き出しており、昨年、日本映画復興賞と最優秀プロデューサー賞(サーブ賞)を受賞している話題作です。
続きを読む・・・

 

5/13~15◆緊急無料上映会「福島原発で何が起っているのか?」 (05/07)

政府や東電のバイアスがかかっていない原子力と放射能汚染の専門家二人に、森の映画社の藤本幸久監督が緊急取材し、4枚のDVDにまとめました。現在の危機的状況を市民がより深く理解するための映像講座として、このDVDの緊急無料上映会が新横浜のスペースオルタで開催されます。
続きを読む・・・

 

5/24~5/30◆旭区水墨画公募展。5/29には無料体験講座も! (05/07)

第20回旭区水墨画公募展が、2011年5/24~5/30に、サンハートでアートギャラリーで開催されます。日頃水墨画に興味のない方でも、二俣川駅からすぐのサンハートですので、お気軽にお立ち寄りください。5/29には無料体験講座も企画されています。
続きを読む・・・